BL情報サイト ちるちる

BLニュース

BLニュースは標準ブラウザ非対応となりました。Google Chromeなど別のブラウザからご覧ください。

妄想捗る誕生月別宝石言葉一覧

2025/11/11 19:00

〇〇言葉系ってなんぼあっても良いと思うんです

 

 

花言葉やカクテル言葉……「○○言葉」ってあればあるほど考察や創作が捗りますよね。かくいう筆者も推しカプをイメージさせる花や色を妄想してはニヤつき申し上げることもしばしば

 

そんなオタク大助かり○○言葉ですが、今回は「誕生月別の宝石言葉」をご紹介!! 以前、別の記事にて「宝石別愛の言葉」が紹介されており、宝石にも様々な意味が存在しているということを学んだ筆者。それなら誕生月ごとにある宝石の意味はどうなんじゃい! と気になり調査してみました♪

 

推しカプが互いの誕生日に合わせて誕生石を贈り合うもよし、記念日になぞらえて指輪をプレゼントするもよし、誕生石ってBL的激萌えアイテムなんですよね♥ 

 

今回は各誕生月の宝石言葉とその宝石言葉にピッタリな作品もあわせて紹介しておりますのでぜひ最後までご覧ください!

 

◆目次◆
1月 ガーネット~真実の愛~ 
2月 アメジスト/クリソベリル・キャッツアイ~誠実・慈愛~ 
3月 アイオライト~愛を貫く~
4月 ダイヤモンド~永遠の愛~ 
5月 エメラルド~幸運・幸福~ 
6月 ムーンストーン/アレキサンドライト~恋の予感・秘めた想い~ 
7月 ルビー~純愛~ 
8月 ペリドット~運命の絆~ 
9月 クンツァイト~無償の愛~ 
10月 トルマリン~無邪気~ 
11月 シトリン~友情・友愛~ 
12月 タンザナイト~神秘~

 
 
1月の誕生石はガーネットで、宝石言葉は「真実の愛」! 
 
情熱的な赤色が特徴的で日本ではザクロ石とも呼ばれているガーネット。身に着ける人に強い意志を与えてくれると言われているそうです。また、ガーネットの赤は魔よけの色とも言われおり、けがや危険から身を守るお守りとして古くから親しまれてきたそう。

古から旅や戦場から家へ無事に帰ってきて欲しいという愛をこめて送るガーネットはまさに「真実の愛」という石言葉そのものですね♪
 
1月生まれのキャラは…

楪 郁巳(百瀬あん『ナカまであいして』より):1月19日生まれ

 

 
作品詳細はこちら

 
<参照元>
https://x.com/tokiyuzu_info/status/1748178518427787771

 
2月の誕生石はアメジストクリソベリル・キャッツアイで、それぞれ「誠実」と「慈愛」が石言葉となっています。
 
アメジストは日本語で「紫水晶」と言い、名前の通り紫色を帯びた水晶の一種です。アメジストという名前の由来はギリシャ語で「悪酔いしない」、この言葉が転じて「悪いものから誘惑を断ち切る」との意味になったそうです。深い愛情をはぐくむ石でもあり、恋愛成就の効果も期待できるそう♪
 
クリソベリル・キャッツアイはキャッツアイとあるように猫のつぶらな瞳のようにカットされた宝石から浮かぶ神秘的な光の線が特徴的な宝石です。「思いやり」や「優しさ」といった石言葉を持っているクリソベリル・キャッツアイは「真実を見抜く」ことができるようになると言われているそうです。
 
2月生まれのキャラは…

佐藤真冬(キヅナツキ『ギヴン』より):2月28日生まれ

 

 
作品詳細はこちら

 
<参照元>
https://x.com/noitamina_shop/status/1762683238693396607

 
3月の誕生石アイオライトは「愛を貫く」という石言葉を持っています。
 
アイオライトはかつて大海原を渡る船乗りたちが羅針盤に用いていた事が由来となっており、進むべき道を見つけて目標を達成する道しるべの象徴とされてきたそうです。
 
また「誠実・貞操」といった意味もあり、ヨーロッパでは「本当に誰かを愛する時が来た時、一途な愛を貫き幸せを手に入れられますように」という願いをこめて両親から娘へアイオライトを贈る素敵な風習があるそうですよ♥
 
3月生まれのキャラは…

三兎 湊(日ノ原 巡『セラピーゲーム』より):3月4日生まれ

 

 
作品詳細はこちら

 
<参照元>
https://x.com/hnhr_mgr/status/1102525222383566849

 
4月は宝石の定番のひとつであるダイヤモンド! 宝石言葉は「永遠の愛」となっています。
 
ダイヤモンドの語源は「不屈」「無敵」を意味するギリシャ語に由来します。地球上でもっとも硬い物質であり、硬い=壊れることのない固い絆ということから「永遠の象徴」として結婚指輪に使われることが多い宝石です。

また、ダイアモンドの中でもブルーダイヤモンドには「相手の幸せを願う」という石言葉もあります。2人がこれからも末永く幸せに過ごせるように願いを込めてダイアモンドの指輪を贈り合う……なんて素敵なシチュですね♥

4月生まれのキャラは…

田中慶司(マミタ『40までにしたい10のこと』より):4月12日生まれ

 

 
作品詳細はこちら

 
<参照元>
https://x.com/mamitaso0312/status/1646097959837380608

 

 
5月の誕生石はエメラルドで、宝石言葉は「幸運・幸福」となっています。

エメラルドには持ち主に富と繁栄をもたらす力があると言われおり、古くから珍重されてきたそうです。今でもエメラルドグリーンや例えでも使われていて聞き馴染みのある人が多いのではないでしょうか。

また、エメラルドのような緑色にはヒーリング作用があるともいわれ、疲れた気持ちを癒してくれる効果も。深く尊い2人の生活を表すのに最適な宝石ですね♥ 
 
5月生まれのキャラは…

和泉悠人(永条エイ『運命だけどあいいれない』より):5月13日生まれ

 

 
作品詳細はこちら

 
<参照元>
https://x.com/fromRED_ed/status/1922109542285840728

 

 
6月はムーンストーンアレキサンドライトの2つの宝石で、それぞれ「恋の予感」、「秘めた想い」という宝石言葉となっています。
 
ムーンストーンは光を優しく反射し、角度によって色の見え方が変化する神秘的な宝石です。インドの言い伝えでは「月の光が結晶となり生まれた宝石」と言い伝えられています。また、神秘的な輝きから幸せの石とされていて、2人の愛を豊かにしてくれると期待されているそうです。

アレキサンドライトはあたる光の種類によって、緑と赤という正反対のカラーを見せることから「昼のエメラルド、夜のルビー」とも呼ばれているそうです。「秘めた想い」という石言葉は、アレキサンドライトのもつ二面性のように、表に出ている性質とは別の隠された魅力を持っているという意味から来ていると言われています。
 
6月生まれのキャラは…

朝日奈雨竜(みっしぇる『誰か夢だと言ってくれ』より):6月27日生まれ

 

 
作品詳細はこちら

 

<参照元>
https://x.com/ShiroAyane/status/1806273266576969758

 
7月はルビーが誕生石で宝石言葉は「純愛」!
 
世界4大宝石のひとつであるルビーは「勝利に導く力」や、戦場で「身を守る力」があると古くから言われていて、古代ローマでは兵士たちがこぞってルビーのお守りを身につけていたそうです。
 
太陽のシンボルカラーでもあるルビーは持つ人に自信を与えてくれる効果もあり、鮮やかな赤い色は燃え上がるような情熱と深い愛を連想させることから、純愛という宝石言葉が生まれたのではないでしょうか。
 
7月生まれのキャラは…

ジーノ・アメリア(外岡もったす『裏切り者のラブソング』より):7月19日生まれ

 

 
作品詳細はこちら

 
<参照元>
https://x.com/bboy_editor/status/1794205750119535067

 
8月の誕生石はペリドットでその宝石言葉は「運命の絆」です。 

地球の中心近くにある「マントル」と呼ばれる部分で生成されるペリドットは火山島であるハワイの神話で、ペリドットは火山の女神「ペレ」の涙ともいわれているそうです。

暗闇のわずかな光でも輝くことから「夜のダイヤモンド」と呼ばれており、「困難な状況の中でも、希望の光を照らし続けてくれる」されています。石言葉の通り、どんな状況でも変わらぬ2人の絆を強めてくれるということですね♥

8月生まれのキャラは…

ハーリド(露久ふみ『后宮のオメガ』より):8月15日生まれ

 

 
作品詳細はこちら

 
<参照元>
https://x.com/tsuyuhisafumi/status/1824030208116306300

 

 
9月はクンツァイトという誕生石で、「無償の愛」という宝石言葉を持つ宝石です。

クンツァイトは「無償の愛」「純粋さ」という意味のほかにも「聖母マリアの石」、「神の愛に繋がる石」という表現をされることもあるそうです。やわらかく美しい色味が愛や癒しを与え、全ての者に救いの手を差し伸べるとされています。

またクンツァイトの持つ愛は母性のように大きく、見返りを求めない無償の愛、献身的な愛とも言われています。身に着けると優しく穏やかに、寛容な気持ちにさせてくれる効果があるそうですよ♪
 
9月生まれのキャラは…

九重 恵(S井ミツル『めぐみとつぐみ』より):9月4日生まれ

 

 
作品詳細はこちら

 

<参照元>

https://x.com/sjiro326/status/1301784308391096321

 
10月のトルマリンは「無邪気」という宝石言葉をもつ誕生石です。 

トルマリンには様々な色のものがあり、その多彩さから「トルマリンにはすべての色がある」といわれているそうです。その中でもピンクトルマリンは「愛情」にちなんだ石言葉を持っており、愛全般に何らかの働きかけをしてくれるといわれています。

また、トルマリンは別名「電気石」といい、熱を加えることで電気が流れる性質があることから「愛の電流」と呼ばれているそうです。出会った時に「電流が流れた」といった表現にもあるように、この石にも同じような力が宿っていると言われています。 
 
10月生まれのキャラは…

白崎由岐(夏野寛子『25時、赤坂で』より):10月30日生まれ

 

 
作品詳細はこちら

 
<参照元>
https://x.com/25ji_akasakade/status/1851292921070514435

 

 
11月はシトリンが誕生石で、その宝石言葉は「友情・友愛」となっています。

シトリンという名前は「シトラス」が語源となっています。太陽のように明るく光を放つシトリンには、人間関係をサポートするパワーがあると考えられています。

また、「黄金」や「光り輝く未来」をイメージさせる色をしていることから、幸運を呼ぶお守りとして古くから使われていたり、気持ちを明るくしてくれる色としてネガティブな気持ちを振り払う力があるとも言われているそうです。
 
11月生まれのキャラは…

敦賀照道(参号ミツル『マスク男子は恋したくないのに』より):11月18日生まれ

 

 
作品詳細はこちら

 

<参照元>
https://x.com/maskdanshi/status/1725445672865071199

 
ラスト12月の誕生石はタンザナイト! 宝石言葉は「神秘」という意味を持っています。

タンザナイトは見る角度や光源の種類によって青色から青紫色へと色が変化する「多色性」を持っています。その不思議な色合いから、ヨーロッパのケルト民族の間では魔力を持った石として儀式などで使用されてきたそうです。

自己肯定感を高め、成功へと導く効果が期待できるタンザナイト。実はダイヤモンドよりも希少性が高いと言われており、特別な相手へのプレゼントとして人気が高まっているそうですよ♪ 

12月生まれのキャラは…

柏木ヒカル(立河あいも『ホントはやさしい君が好き』より):12月12日生まれ

 

 
作品詳細はこちら


<参照元>
https://x.com/Tachikawa_aimo/status/1867911200224502242


******************************

 

今回は誕生月別に宝石言葉を紹介しましたがいかがでしたでしょうか? 推しカプの記念日や推しの誕生日等々、皆さまの創作や妄想にご活用いただけますと幸いです♥


担当記者:もぐもぐ
気の強い攻めと受けがバチバチしてる姿で無限に白飯食べてる黄昏〜闇のオタク。ちるちるの詳細検索は基本「エロエロ」。



アクセスランキング

最新BLニュース

オススメニュース

最新のコメント

PAGE TOP