1
04/11
BL作家23名描き下ろし豪華小冊子プレゼント!「BLアワード2025特典小冊子」配布フェア詳細決定!
BLニュースは標準ブラウザ非対応となりました。Google Chromeなど別のブラウザからご覧ください。
2019/08/03 16:28
BL小説でファンタジージャンル作品が爆発的に増加!!!!!!
「なんか最近、ファンタジーのBL小説が多い気がする……」
書店にて、BL小説コーナーの新刊ゾーンを見るたびになんとな~く思っていました。
そんな肌で感じた「ファンタジー増加」を数えてみよう、ということで今回、主な13レーベルについて、レーベルごとにファンタジーの割合をグラフにしてみました!
5年ごとに集計してみましたが、ここまでか! と驚きの結果に!
(※ここでの「ファンタジー」としては、ハイファンタジーとローファンタジーについてどちらも集計しています。ただしオメガバースに関して「現代世界の中にオメガバース設定のみある」ものについてはファンタジーに含めていません。)
10%未満から50パーセント越えになったレーベルも!!
今回ファンタジーの割合が増加しているレーベルが多かったのですが、その中でも2013年から2018年にかけて増加したレーベルが一番多かったです。やはりここ5年でファンタジーのBL小説が増えていく流れが強まったんでしょうか。
記事の最後にはなぜファンタジーが増加したのか、についても考察しています。
ファンタジーが増加しているレーベルの中で、Cレーベルのみが2018年から2013年にかけてファンタジーの割合を「爆増」させています。ファンタジー増加の流れを先取りしています。
こちらは徐々にファンタジーの割合が増加していったレーベルです。
上記8レーベルが2008年から2018年にかけてファンタジーの割合が増加しているレーベルです。2008年と2018年を比較してみるとその差は歴然です! 特にA、H、Mレーベルは2018年、50%以上をファンタジーが占めています。
レーベルの特徴を重視? ほとんど変わらない割合
Dレーベルは2018年にすごく増えてるんじゃ……と思われるかもしれませんが、こちらの増加の理由をたどってみますと増えているようにみえて単行本のシリーズ作品(4冊)の文庫版化が含まれているため実質的なファンタジー作品は2冊だけ増えているんです。その4作を含んでも20%ですし、実際は微増、といったところだと思われます。
こちらは唯一2018年にファンタジーの割合が減っているレーベルです。2008年と2018年を比較してもそんなに差はありません。レーベルの特色を出すことに重きを置いているのでしょうか。
2018年BL小説が出版されていない等の理由で別枠
Bレーベルからは2018年1冊のみ刊行されており、その小説がファンタジーだったために100%という結果になっています。
Fレーベルからは2018年の出版がありませんでした。が、2008年から2013年にかけてファンタジーの割合が増加しているようです。
Kレーベルは2008年にはまだないレーベルでした。Kレーベルもわずかですが、2013年から2018年でファンタジーの割合は増加しています。
![]() |
担当BLソムリエ:仲村ももんが |
コメント12
匿名9番さん(1/1)
正論なんだけど、ばっさり切り捨てられたような印象を受けました
匿名8番さん(1/1)
もともとファンタジー大好きでBLは読んでなかったのですが、ムーンライトでファンタジー系BL読んで一気に開眼!
すっかりいい歳なのに今更BL小説にはまってしまい、今は商業BL小説買い漁ってます。
右も左もわからないBL初心者にはこのサイトのレビュー超ありがたいです。
ファンタジー系BLしか読んでませんが、実は最近の傾向だったんですね。
ファンタジー好きとしてはこれからも作家さんたちのファンタジーBL期待してます。
匿名7番さん(1/1)
お仕事ものは作家や編集者とも取材や資料や勉強が欠かせません
BLは校正が雑なので分かるように、そこまで時間と手間をかけていられないのだと思います
特に取材は相手がBLに対する理解がないと難しいでしょう
「どんな小説の取材ですか」「BLですが」「……ああそう、ごめんなさい」となるかもしれません
ファンタジーは設定を作者が創れますから日常の延長で書けるのでしょうね
匿名6番さん(1/1)
少年漫画やRPGからオタク界隈に入ったからファンタジー系も現代系も日常系も大好き
ただそろそろSFBLブーム来て欲しい笑
誰かはよ宇宙戦争BLとかロボットBL作ってくれwww
匿名4番さん(2/2)
えらい不貞腐れとるやんけ
匿名2番さん(3/3)
匿名3番さんの言い様は、わたしには提案とは思えませんでした。
もう今後コメントはしないことにします。
匿名5番さん(1/1)
説教ではないですよね。ちょっと笑っちゃいました。
匿名4番さん(1/2)
説教じゃなくてこれは提案だね。
匿名2番さん(2/3)
願望を書いたら説教ですか・・・
愚痴っぽい言い方が気に障ったのでしたらあやまります、すみませんでした
匿名3番さん(1/1)
ファンタジーが増えてるからって他の設定のものが全く出てないわけじゃない
流行は適当に横目で見つつ好きなものを読めばいい
匿名2番さん(1/3)
このファンタジー過多傾向は何時までつづくのかな
ファンタジ―も読むけど日常設定の方が好きなので
がっつりお仕事ものとか、、、もっと読みたいです
匿名1番さん(1/1)
まあ確かに、ここ数年異世界などのファンタジーを好んで読んでいる気はします。
BL自体ほぼファンタジーですしね。