1
02/11
【嫉妬】受けが大好きすぎてブチギレてしまう攻め様5選【すれ違い】
BLニュースは標準ブラウザ非対応となりました。Google Chromeなど別のブラウザからご覧ください。
2018/11/16 13:40
最近、美人な年下×翻弄されるおじさんというBLがマイブームの筆者。そんなBLがどこかにないかしら…と探していたところ、まさにドストライクな作品をユーザーさんから紹介してもらいました!
それはズバリ、梅松町江先生の『サヨナラに編むは、』。美人なハーフ青年攻めに男やもめの眼鏡おじさん受け…という何とも性癖ド直球なカップリング。内容も優しくしっとりしていて、胸の奥が温かくなるような作品でした。
ユーザーの皆様からの評価も高く、推薦コメントが到着しております。
静かに恋情を描いている。
伴侶との死別後、何かに心を動かしてもいいのか、何かを好きになってもいいのか、何かに焦がれてもいいのか、何かにさらわれてもいいのか……
そんなBLです。
それでは、この作品のオススメポイントを押さえつつ、具体的に紹介させていただきたいと思います!
まず心を奪われるのが、男やもめの柔和なおじさん・糸瀬先生のかわいさ!! 編み物教室の講師をしている先生は、その編まれる毛糸のように温かく優しい人柄でデキる美人青年のホーキンスくんをメロメロにしていきます。筆者もふとした時に見せる先生の照れ顔や、過去の出来事を憂うような切ない表情にときめいてしまいました…。年齢の割に恋愛に不慣れそうなのもかわいい! グイグイ口説いてくるホーキンスくんに翻弄されている姿が最高にキュートです。年下に惑わされる年上が大好物なので、余計に萌えてしまいました。
と、糸瀬先生がかわいいのはもちろんのこと、攻めのホーキンスくんも余裕をなくして恋している姿がとてもかわいい! 普段はデキる会社員なのに、糸瀬先生のことになると途端に赤面してしまう純情ぶり。それでいてサラッと先生のことを口説くのがずるい…。
また、異性愛者の先生に対する片想い模様が切なく、胸を締め付けられます。必死に想いを伝えますが、前妻を忘れられない先生はなかなかなびいてくれなくて…。特に奥さんのことを話されているとき、平静を装いながらもズキズキ胸を痛めているホーキンスくんが切なすぎます。早く二人が結ばれることを願わずにはいられない…。
メインカップルがすごく魅力的なのは前述した通りですが、ゆったりしたストーリーもさらに二人を際立たせます。編み物を編んでいくように、丁寧に紡がれる人と人との関係。それぞれが抱いている過去と向き合い克服していく「再生」の物語が展開されます。
糸瀬先生は前妻のことを未だに忘れられず、とあるわだかまりを抱いています。そんな先生に前を向いて欲しいと言葉を投げかけるホーキンスくん。その二人の関係性の変化、先生が傷を克服するまでの心情が非常に細やかです。周囲のサブキャラクターも温かみのある人物ばかりで、心がほぐされるよう。読後は温かいココアを飲んだ後のようにほっこりすること間違いなしです。
では、本作は具体的にどんな作品が好きな方におすすめなのでしょうか。ユーザーの皆様からいただいたコメントを参考に、テイストの似ている作品をピックアップしてみました! 以下の作品が好き、という方は要チェックです!
年下の青年×男やもめというところで共通している作品。日本を舞台にしていながらどこか異国情緒漂うオシャレな雰囲気も似ていますね。『グレーとブルーのあいまで』に描かれているおじさん受けが好きなら是非チェックしていただきたい作品です。
ヘタレで恋に臆病な弘人のようなおじさんが好きならきっと糸瀬先生のかわいさもツボにハマるはず…! わんこな年下に翻弄されるという構図も共通しているので、この作品が好きな方にはグッとくるものがあるのではないでしょうか。ほのぼのストーリーが好きな方にはさらにうってつけです!
作品中にイギリスが出てくるという点で、漂う雰囲気がどことなく似ている気が…。静かに恋愛が動き出していくというところでも共通しているしているからでしょうか。読了後余韻が響くようなこの作品のように、優しいお話が好きな方にはきっと胸に響くはず。
ということで、とにかくヘタレおじさん受けとちょっと切ないほの甘ストーリーが好きな方には激プッシュしたい作品『サヨナラに編むは、』。心温まるこの季節にぴったりなお話になっておりますよ♪
BLアワードノミネート作品選定が着々と近づいてきています! 「是非ノミネートしてほしい!」という作品がありましたら、引き続き評価で編集部にお教えください。ノミネート作品の発表が今から楽しみですね!
![]() |
この記事の担当BLソムリエ:塩田大福 |
BLアワード2019の投票は来年の1月下旬から。例年は、年末までに得点が200ポイント以上の作品の中からノミネートされるていることが多いです。
評価の仕方はこちらをごらんください
作品の評価ボタンが、ページの真ん中ぐらいにありますので、ここで評価をします。
評価すると一石三鳥のお得
1:評価をつけることでAI(BLソムリエ)の精度がアップします。評価がついた作品は次回からAIのおすすめ対象から外れますので、常に新しい作品がAIから紹介されます。
2:誰でもくじびきが引ける!ひと月で作品評価ボタンを 5回以上押してくれたユーザーには誰でも参加できちゃいます。レビューお役立ちボタンを 月に15回以上押していただいた方も参加できます。
3:さらにレビューをつけると作品への注目度が集まりますし作家さんが見てくれることも。
レビューポイントがつくので、一定のポイントが貯まるとギフト券がもらえます。ポイントレースのご説明はこちら
新作ですとレビューで8Pもらえますのでぜひ挑戦してみてください。
ちるちる評価は
神=5
萌萌=4
萌=3
中立=2
趣味じゃない=1
となっています。
評価をつけてボタンを押すだけで評価が入ります。
トップページには直近30日間の得点ランキングが表示されます。
こちらにランキングされると注目度が一気にアップしますよ。
ぜひともおもしろい作品があったら評価をつけてみてくださいね!
先生への応援にもなりますし、毎年4月開催されるBLアワードに選出されますよ。