色気あり優しさあり…注目されつつある四国方言♥リブレ出版のBL雑誌
『BE・BOY GOLD』にて連載中の、ヨネダコウ先生
『レイニーデイズ、イエスタデイ』。本日発売の
同誌12月号には、第3話が掲載されています。
今作は、
瀬戸内を舞台にした高校生が主人公の青春BLで、ヨネダ先生
初の方言ものとしても話題。SNSサービス「note」に投稿された先生の
コメントによれば、
「伊予弁は広島に近い方は広島弁ぽくて、九州に近い方は九州っぽいみたいで、おなじ県でも微妙に違うみたいです。今回は一応ここの地域というのはあるんですが特定してしまうとアラがでちゃうので(-_-)ほわっとした感じで愛媛と思っていてください~」とのこと!
ちなみに今作の方言チェックは、編集部の方と愛媛県出身の千葉リョウコ先生にお願いしているそう♪
千葉先生のコミックス
『好きやねんけどどうやろか』では、大阪弁に苦手意識のある
四国出身サラリーマンという、ことばをメインにした設定が生かされており、方言好きの皆さんにぜひ読んでいただきたい一冊!
また四国の方言が押し出されたBLと言えば、やはり彩景でりこ先生の
『純愛えろ期』を思い浮かべる方も多いのでは。
こちらも男子高校生たちが主人公の物語ですが、
阿波弁のなんとも言えない色っぽさが、汁気多めのストーリーをばっちり引き立てていて大変魅力的です! 今年4月には
ドラマCD化。収録に「阿波弁監修」がつく力の入れようでした。
先日は続編
『相愛えろ期』の
ドラマCD化も発表され、前作CDでは3人だった徳島出身声優が、今作では
4人になったことが、ドラマCDレーベルのTwitterで明らかに。方言指導は
ほぼマンツーマンで行わているそうで、今回もその仕上がりに注目が集まります♥
エロ満載の作品でも、瑞々しい青春モノでも、どこか色気があり、キャラクターや物語の雰囲気を底の部分から柔らかくしてくれる……「四国方言」とひとくくりにしてしまうには大きな地域差があるかとは思いますが、ちるちるユーザーの皆さんのレビューと同じように、標準語圏で生まれ育った記者も漠然とそんなイメージを抱いています。
同時に、まだ見ぬ(聞かぬ)方言のなかにも、まだまだ私たちをときめかせてくれることばがあるのではないか!? と妄想が鳴り止みません。
日本の方言は分類上16種類に分けられ、そこから厳密に追究していくと数千種類にも及ぶそうです。つまり方言BLの可能性は無限大ということですね!(笑)
どんな地域のどんな方言が私たちに新しい萌えをもたらしてくれるのか、今後の方言BLの動向にも大いに期待したいと思います!
記者:神谷浩未
コメント27
匿名20番さん(1/1)
ヨネコウさんの新作、コミックスになってから見たいと思って見てなかったんだけど…そっか…女の子ががっちり話に入って来るんだ…orz
ハマれるかな?ちょっと心配…
匿名3番さん(7/7)
匿名17番 ちゃかしの炎上屋ww おるおる。こんなん。胸糞やわー。
匿名10番さん(5/5)
レイニーデイズは主役以外みんなそれぞれに失恋してるんだよね。伊予弁も語感が柔らかくて瀬戸内の景色も綺麗。
匿名19番さん(1/1)
「レイニーデイズ、イエスタデイ」女子が主要人物に入っていて新鮮だった。
このまま爽やか系でいくのかなー。
匿名18番さん(1/1)
四国の方言て一言で言っても広いんだろうけど、テレビや何かで「~じゃけぇ」とか「かまへん」とか耳にすると、香川に嫁いだ大伯母(とっくに亡くなってるけど)の喋りを思い出して懐かしくなるよ。同じく関西弁を聞くと、大阪に嫁いだ大伯母(やっぱりもう故人)やその親族の人達が遊びに来た時の明るく賑やかな話しぶりを思い出すし、方言は個人の思い出の印象との結びつきがとりわけ強い気がするなぁ。こういう題材の作品を聴いたり読んだりすると、時々、(ほぼ)標準語で生まれ育っちゃってつまんないと思う。
匿名17番さん(1/1)
匿名3番さんさー、必死に何度もコメントして見苦しいよー?
何一人で切れてるの??笑
匿名15番さん(1/1)
匿名3番の書き込みが関西のイメージ悪くしてる
差別とかって以前にそんな書き込みするから関西ってこんな性格悪い人ばっかなのかって思う
自分で墓穴掘ってる 関西人こわ
匿名3番さん(5/7)
で?そんなん人の勝手やけど、こってこての関西弁の何が悪いん?関西人口の多さなめんなや。
関西弁否定する根拠って嫌悪感だけやろ。差別やわー。めっちゃ了見せまっっ。
関東って言ってるやつ。どうせ田舎もんの集まりやろww デカイ顔して、よーやるわww
匿名13番さん(1/1)
関西に限らず最近の若い子は方言薄くなってきてるよね
完璧な方言で書いてある方が文化としては興味深いけど、
今時の子の口語としてリアリティがあるのかっていうと必ずしもそうとはいえないと思う
匿名11番さん(2/2)
因みに私は興味があるとか以前に関西生まれの関西育ちです。大阪、京都、奈良うろうろなんで。
私の書き込みが単なる関西弁アンチだと思われたのなら、ここは否定しておかないと!と思い再度の書き込みです。
正直言って、私の周りの大阪の人々でわざとらしいまでのこてっこての関西弁使う人いません。
匿名3番さん(4/7)
わー。出たー。またアンチがー。いいけげんにしーやー。うっといねん。
「嫌い」は無感心よりも興味があるっちゅーことなんやでー。
ちなみに河内弁、岸和田弁、泉州弁はきっついけど、関西弁の中でも際立ってるなー。
匿名11番さん(1/2)
ここのコメント欄を読んでいてもわざとらしい使い方している人の書き込み見るとイラッとなる。
わざとらしい使い方しながら関西弁擁護?的なの見ると逆に何か不愉快。
私は標準語が苦手(話せない)ので、綺麗に話す人すごいなーって思うので各自の得意分野で方言や標準語を演じてくれたり、作品を書いてくれたらいいのに。
↓どこぞのサイトで掲載されていた特集
エセ関西弁特集★関西人をイラッとさせるセリフ10選
1.イントネーションがイラッとする「なんでやねん!」
2.ワイ・ワテ
3.でんがな・まんがな・まんねん
4.おまんがな
5.せやかて
6.○○だったやで〜
7.○○だろねん
8.でっか・まっか
9.お母はん
10.関西人なら面白いこと言うてえ〜や〜
匿名3番さん(3/7)
結構多いってww統計でもとったんか?いいかげんなアンチはみみっちいのぅ。イラちやの。
匿名10番さん(3/5)
関西弁が嫌いなひと、結構多いよ。こういう輩がいるからねえ。四国はかわいいわ〜
匿名10番さん(2/5)
いや、だからね、これ関西弁の話題じゃ(ry
匿名3番さん(2/7)
イラッとくる。そんなあんたは、立派な関西人思考やでww
イントネーションが、ど下手な声優も問題外。聴く気失せまっせ....。
関西出身の声優や、脚本家、漫画家は関西弁使っても違和感ないんやで。
むしろ関西出身者がええな。TV、ドラマCDの関西弁にはシビアにもなるで~。
匿名10番さん(1/5)
これ、関西弁の話題じゃないのにここぞとばかりに群がる関西人のほうがイラッとくるわ〜
匿名6番さん(2/2)
匿名9番様
土佐出身でいらっしゃるのですね。
土佐弁、カッコ良くて大好きです!
因みに、本やドラマで間違って使用されていても、
全然気にされないのですか?
イラッとされたりもしないのでしょうか?
だとしたら、
わたしたち関西人はやっぱりイラチなのだろうなぁ(笑)
毎日が鋭いツッコミの嵐です。
匿名9番さん(1/1)
私は土佐出身ですが、土佐弁なんて間違えられまくって使われてますが(「~ぜよ」とか)お話自体フィクションだし、気にならないですよ。作品を楽しんだ方が自分が得だと思ってるので。
関西の方はなかなかに厳しいので(声優さんの発音にも厳しいですよね…是の阿沙利とか)突き詰めると、関西弁ネイティブさん以外は関西の話を書くなってことになっちゃうし、もうちょっと薄目で見てあげたらいいんじゃないでしょうか。
ちなみに余談ですが、私も友人との会話中に「なんでやねん」と言ったら、一緒にいた関西の方がすかさず「あれ?○○さん関西じゃないよね!?」と容赦ないツッコミが。ちなみに土佐でも地域によりますが、なんでやねんは言いますので許して下さい(笑)
匿名8番さん(1/1)
いいなあ。方言が無いところで育った自分からすると、方言物は雰囲気で読み進めていくしかなくて
それで精一杯で話が入ってこないことも多く...
関西弁が間違ってるとか、おかしいとか気づいてみたいなあ。
匿名7番さん(1/1)
匿名5番さん
関西弁は“上手に使いこなせない方に無理して書いていただく必要もありません。”にはならないのでしょうか?
私は関西で生まれ育ちましたので、やっぱり関西弁には違和感を感じることが多いです。
なんとなくな関西弁のイメージで書かれたものって言い回し自体がおかしいことも多いですが、なにより言葉に一貫性がないんですよね。
コッテコテの関西弁を喋っていたキャラがいきなり東京風な言い回しをしたり、京都弁と大阪弁が混ざっていたり。
どちらか片方だけならおかしくはなくても、同居するのはおかしいっていうのが多いんです。
そうなるとキャラクターや作品そのものもブレてくる気がしてしまって入り込めなくなります。
作者が関西出身じゃなくても、どこかでチェックがちゃんと入っている作品はそういう部分があまり気にならないです。
なので余計に似非関西弁に対して微妙な気分になるんですよね。
方言BLそのものは魅力的だと思うので、方言を使うならば作品がより魅力的になるように使ってほしいなと思います。
匿名6番さん(1/2)
関西圏出身者、関西弁使用者です。
確かに、非関西圏出身の方が話される関西弁に対し
関西人はすごく敏感だし、かなり厳しいですね。
関西人、殊に大阪では、
自分たちの言葉に愛着と同様、それ以上に誇りを持っている方がとても多いです。
関西弁は方言じゃなく、もはや公用語だ、みたいな(笑)
ですが、そんなに怖がらなくても大丈夫ですよ。
厳しい対応は、関西特有のツッコミだと思って頂けたらと思いますし、
そしてそのツッコミは、関西では挨拶や呼吸のように自然に行われているものなのです。
非関西圏出身者の方々にとっては、面倒なお話だとは思うのですが(汗)
匿名5番さん(1/1)
その土地に生まれ育った方の作品ならば言葉使いに間違いはないでしょうし、上手に使いこなせない方に無理して書いていただく必要もありません。
ただそれ以上に気になっていることがあります。
これほどメディアに登場し、もはや市民権を得ていると言っても過言ではない関西弁。
しかしそれを余所者が使った時の、本場の方たちの反応がずいぶんと恐い…。
単に耳に馴染んだものを使ってみたに過ぎないのに、その厳しさたるや容赦ありません。
ご自分たちの言葉の文化に誇りを持つのはたいへん結構なことですが、そうやって排他的になられると、こちらが親しみを持つことも本当は恐れ多いことなのかも知れない、と感じざるをえません。
ユーモアもあり温かみのある関西弁ですけれど、それを操る方々は随分と心が狭いようだな、と認識している今日この頃です。
匿名4番さん(1/1)
関西弁話す人からすると似非関西弁ほど腹立つもんはないw
何故無理くり関西弁にするん?って思っちゃうよ…
匿名3番さん(1/7)
特に関西弁ど下手なセリフは、かなわんわ。読む気失せまっせ....。ほんまに。
匿名2番さん(1/1)
方言ものはそこの方言に詳しい先生(地元の人)が描くとやっぱ違いますね。安心して読めます。
匿名1番さん(1/1)
私も伊予出身だわ。
愛媛弁でbl漫画投稿するのもありか