1
11/09
【全人類に布教したい】もっと世のオタクに知られてほしいBL
BLニュースは標準ブラウザ非対応となりました。Google Chromeなど別のブラウザからご覧ください。
2014/12/31 19:22
危機管理の専門家として3人の総理大臣に仕えた佐々淳行さんの著書『私を通りすぎた政治家たち』。今夏の発売日付近に、「それ何のBL?」とネット上で話題になりました。しかし、BLではありませんでした!


初夏に登場したのが、女性の写真を多く手がける青山裕企さん初の少年写真集『スクールボーイ・コンプレックス』。小学生から高校生まで、12人の男子のひとときが収録されています。青山さんが少年時代から、カッコいい同級生や先輩たちに対して抱いていたコンプレックス、感じていた同性としての美と羨望を解禁した一冊です。

中小企業情報サイト「Bplatz(ビープラッツ)」で2013年秋にスタートした企画が「ゲンバ男子」。町工場など製造業の現場で働く男子たちを写真とともに紹介しています。2014年も多くのゲンバ男子が登場。リアルに“ゲンバ”を感じられる写真が、私たちの心も刺激します。

冬の足音が近づく晩秋の原宿に登場したのが甘党男子。チョコレートのイベントにスイーツ好きの男子が集合し、訪れた人の心も暖めました。彼らは、2008年にオープンした男性のためのスイーツ情報サイト「甘党男子」の人気ランキング上位者。写真集など、企画されてたりはしないのでしょうか!?

衛星放送やケーブルテレビで楽しめる「歌謡ポップスチャンネル」で、2014年1月からスタートしたバラエティ番組が『演歌男子。』です。演歌・歌謡界で活躍する若手たちがフリートーク! 昭和の雰囲気を残すイケメンが多く、貴重な萌えを体感できます。年末と言えばNHKの「紅白歌合戦」ですが、今年の演歌枠はベテランで占められています。若手にもチャンスを!
新年に先駆けて、2015年一発目の男子! リブレ出版から2月13日発売の写真集『イケメソ男子』も紹介しましょう。思わず「いけめん」と読んでしまいそうですが、「いけめそ」です。
発売日である2015年2月13日には、モデルも出演のトークイベント「イケメソ男子に癒されナイト」を東京お台場「TOKYOカルチャーカルチャー」で開催。翌14日には、モデルが出演する「写真集『イケメソ男子』発売記念お渡し会」が、東京神保町の書店「書泉ブックマート」で開催されます。特典などもありますので、詳しくは特設ページで確認を!
朝からジュンク堂さん行ってきました。 漫画6冊、雑誌2冊購入(^ν^) 気になり過ぎて 買ってしまった一冊。。(笑) では、収録行ってきます! pic.twitter.com/mJBhtRRwqF
— 山本彩 (@SayakaNeon) 2014, 10月 22

コメント1
vickyさん
「2014年、私を通りすぎた男子たち」ですかぁ~☆
去年は、個人的に大収穫の年でしたよ!!
こんな事はもう一生ないと思います・゚・(つД`)・゚・