1
08/29
【全部18禁】授業参観で種付け、ドS首絞め、調教メス堕ち…穴の奥まで快楽漬け背徳セッ3連発!
BLニュースは標準ブラウザ非対応となりました。Google Chromeなど別のブラウザからご覧ください。
2025/08/31 16:00
ドラマ「美しい彼」が国内外で大ブームとなったことを皮切りに、「体感予報」「恋をするなら二度目が上等」といった数々の実写BL作品が海外でファンミーティングを開催するなど、グローバルな人気を博している実写BL作品。2025年現在も数多くの作品が一挙に放映を控えるなど、今やBL界を席巻する一大ムーブメントとなっています。
しかし、一口に海外で人気といっても、「どんな作品が」「何を理由に」に人気を集めているのでしょうか? また、海外のBLファンが好む海外の実写BLは何なのでしょうか……?
そこで英語圏・中国語圏(簡体字版&繫体字版)・ベトナム語圏の日本のBL作品に興味がある方を対象にアンケートを実施!
およそ90ヶ国、3,800人を超えるBLファンの生態を大調査いたしました!
※本記事でご紹介するアンケートは、2024年8月に実施したものです。
◆目次◆
1.実写・制作国問わず、好きなBL作品は何ですか?
2.実写BL作品についてどう思いますか?
3.日本のBLドラマの好きなところはどこですか?
4.好きな日本の実写BL作品は何ですか?
5.日本のBL作品に求めていることは何ですか?
■英語圏
まずは、好きな実写BL作品について。英語圏では、TOP15は日本・韓国・台湾・タイ4ヵ国の作品が入り乱れる結果となりました。
日本でも人気の「30まで童貞だと魔法使いになれるらしい」「美しい彼」が1・2位を飾るほか、「オールドファッションカップケーキ」が4位にランクインしているのも印象的。日本以外の海外作品で最も票を集めたのは韓国の「セマンティックエラー」でした。
■繫体字圏(主に台湾・香港)
繫体字圏では、TOP10のうち7位までが日本作品となっています。「美しい彼」は色表現などを含め「まるで映画のようだ」という声も挙がるなど、映像作品として評価が高い傾向にあるようです。
■簡体字圏(主に中国本土)
さらに簡体字圏では、なんとTOP15がすべて日本作品!
「ひだまりが聴こえる」が断トツで票を集めていますが、アンケートを行っていた2024年8月はちょうどドラマが放送中となり、リアルタイムで流行している時期でした。
中国最大のSNS「weibo」の海外ドラマジャンルでは7月から2か月間以上キーワードランキングTOP10入りを果たすなど一時的な盛り上がりかつ、ひだまりファン界隈でアンケートが多く共有されていた背景もあると考えられます。
■ベトナム語圏
TOP15のうち実に14作品が日本の作品となり、ベトナムでも日本のBLドラマが人気となっているようです。
「消えた初恋」「恋をするなら二度目が上等」は他の地域に比べて突出した人気がある様子。ビジュアルにも魅力を感じているのか、主演俳優さんも大きな支持を獲得しています。
■欧米作品はランキングに入りにくい?
ランキング内に欧米制作の作品が含まれない結果となりましたが、海外BLファンの認識としては、“BL”=萌え・キュンを入れ込んだアジア圏中心の作品となっているようです。
欧米作品はBLではなくLGBTQ+ジャンルとして認識されている傾向にあり、BLとは別ジャンル。決して人気がないわけではありません。
お次は気になる「BL作品に対する意識」について。いずれのエリアでも賛成派が9割超と広く受け入れられているようでした。
一方、日本では半数以上が実写化に反対しています。
特に24歳以下と比較して40歳以上の年齢層で反対派が強まっています。
(実写BLに対して「反対」「どちらかというと反対」と答えた方)
実写に反対の理由は何ですか?
続いて反対の理由を聞いたところ、「納得の行くクオリティでないことが多い」の回答がどの地域でも多く集まりました。クオリティを重要視するのは各国共通のようです。
日本・ベトナム・台湾・香港は「作品の世界観を壊されたくない」という意見が目立ち、原作の世界観も重視している模様。
一方で英語圏のみこちらの意見が少なくなっています。
日本のBLドラマの魅力を聞いたところ、「メイン俳優2人のケミ感(相性の良さ)」はどのエリアでも票が多く、重要なポイントとなっていそうです! 他は地域によって意見が異なる結果となりました。
英語圏
・サウンドトラック
・撮影技術
・キャラにリアル感がある
・ストーリー展開が丁寧
ベトナム語圏
・癒し感がある
・学園モノが多い
中国本土など
・繊細な表現
・(特定の作品で)監督が良い
・雰囲気
・撮り方
台湾・香港など
・癒しを感じられるストーリー
・理解できない言動が少ない
・感情描写の表現がいい
・話数がちょうどいい
英語圏・ベトナム語圏・台湾・香港では「美しい彼」「チェリまほ(30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい)」が2強!
「オールドファッションカップケーキ」「恋をするなら二度目が上等」もどの地域においてもランクインしており、グローバルな人気を博している作品といえます。
最後に、BLドラマに求めることを聞いてみました。「演技が良くないと作品自体を観なくなってしまう要因になり得る」とのことで、各国共通で重要なポイントとして挙げています。
そのほか、地域によってシナリオ・ケミ感・映像品質などが重視されているようです。
英語圏
・ボーイズグループの若手俳優だけでなく、実力ある俳優の起用
・学校以外の設定
・原作に忠実になってほしい
・キスシーンを入れてほしい
ベトナム語圏
・キャスティングをもっと厳格に
・学園青春モノのようなあたたかいストーリー
・愛らしいビジュアル
・髪型・服装がキャラと似合っていること
中国本土など
・演技力がある俳優の起用
・一貫性あるストーリーが見たいので監督を変えないで
・主演2人のカップリング営業を増やして
・フィルターの色(黄色いのが嫌)
台湾・香港など
・有名(実力ある)俳優の起用。売名目的は不要
・ラブシーンよりも関係を築く過程が見たい
・かわいくて美しいビジュアル
・フィルターの色
***
いかがでしたか?
各国のBLドラマファンの共通点や相違点などが分かる面白い結果となりました!
放映ラッシュとなっている今日、今後どのように実写BL界がグローバルに展開していくのか、今から楽しみですね!