「Dom/Subって何?」という方にもぜひ読んでもらいたい作品‼

発売から多くのBLファンの注目を集め、ちるちるランキングコミック部門1位を獲得した山田ノノノ先生の『
跪いて愛を問う』。
読んでみたいけれど、商業BLではあまり見かけない"
Dom/Subユニバース"という設定が用いられているため、躊躇してしまっている方もいるのではないでしょうか?
そんな方のために、当記事ではこの「Dom/Subユニバース」についてご紹介! 本来Dom/Subユニバースには様々な細かい設定がありますが、今回は入門編として『
跪いて愛を問う』に登場した設定に絞ってご紹介させていただきたいと思います! これを読めば『
跪いて愛を問う』のDom/Sub世界がわかるはず!!
第2の性別がある世界!!
DomとSubの性、どちらでもない性

Dom/Subユニバースの世界
では男/女の性別以外に第2の性別が存在する世界です。第2の性別という点ではオメガバースに似ていますね。この第2の性別には2種類あり、今回扱う『跪いて愛を問う』ではそのどちらにも属さない人も存在している世界となっています。
◯Dom
人を支配したい本能を持っている性です。「お仕置きしたい」「褒めてあげたい」「守ってあげたい」「信頼がほしい」などの欲求があります。その本能が満たされないと自律神経が乱れて心と体に異状をきたしまいます。
◯Sub
人から支配されたい本能を持っている性です。「お仕置きされたい」「かまってほしい」「褒めてほしい」「尽くしたい」などの欲求があります。Dom同様、その本能が満たされないと自律神経が乱れて心と体に異状をきたしてしまいます。また支配されたい欲求が満たされていない時にはDomを誘惑するフェロモンが出てしまうため、抑制剤が必要です。
〇Nomal
DomとSubどちらの性別も持たない人々を指します。
『跪いて愛を問う』では攻めの悠生がDom。受けの正己は自分のことをNomalだと思っていましたが、実はSubだったことが判明します。
DomとSubのコミュニケーション
プレイとコマンド(命令)
〇Play(プレイ)
DomとSubで行う特殊なコミュニケーション。DomとSubがお互いに欲求を満たす行為のことを指します。PlayでDomがSubに対してお仕置きをしたときは、After Care(アフターケア:お仕置きのあとに褒めること)が必須となっています。
〇Command(コマンド)
SubはDomに命令されると本能的に従いたくなってしまう気質があり、Domがよく使う命令の言葉がコマンドと呼ばれるものです。言霊のように発動し、Subを従わせます。『跪いて愛を問う』で登場したものは以下のコマンドです。
・Kneel(ニール)

日本語で言うと「おすわり」で、Domに言われるとSubは膝をつくように跪いてしまいます。DomとSubの間で一番最初に行うことが多い、基本のコマンド。
・Present(プレゼント)

「晒せ」の意味を持ち、『跪いて愛を問う』では「服を脱いで股を開け」の意味で使われていました。とても強いコマンドだとされています。
Subの酩酊状態・疲労状態
サブ スペースとサブ ドロップ

〇Sub space(サブ スペース)Subの意識がDomにコントロールされている状態で、多幸感でふわふわした状態になります。
『跪いて愛を問う』では、
Subの
正己が最初のPlayでSub spaceに入りかけていました。信頼関係がないとSub spaceに入ることはできません。
〇Sub drop(サブ ドロップ)
Sub spaceの反対。DomとSub同士で信頼関係が築けていないなどの原因で、コマンドに疲労感、虚無感を覚えてしまう場合を指します。Subにとってはとても危険な状態です。
ココが大事なポイント‼
DomとSubは対等なんです‼
支配したい側のDomと支配されたい側のSubですが、
その関係はあくまで対等です。信頼関係なしにはお互い幸せになれる関係を築き上げることはできません。
DomがSubを一方的に支配するだけの関係ではないというところがミソなのです!!
『跪いて愛を問う』でも、Subに対して偏見を抱いている人がいたり、
Subである
正己自身も苦い過去からSubのことを底辺だと考えていました。しかし、Domである
悠生は自分と正己との関係&DomとSubの関係を非常に大切にしています。この関係性の描き方から、山田ノノノ先生の深いDom/Sub愛が伝わってきました。
***
いかがでしたか? こちらの『跪いて愛を問う』はDomとSubに馴染みがなかった方でも楽しめる作品だと思いますので、気になった方はぜひ読んでみてくださいね~!
 |
担当BLソムリエ:仲村ももんが BLへのめりこんだのは小説から。習熟度が足りないと感じたので最近はファンタジーを積極的に履修中。BLの陸海空で、愛をたずねて三千里。
|
コメント3
匿名3番さん(1/1)
属性としてくっつけて作品をカテゴライズした方が都合がいいってことなんかな?
そういう支配したいされたい性格として上手く描いてくれた方が分かりやすくていいと思っちゃうんだけど
匿名2番さん(1/1)
Dom/Subではないですが、榎田尤利先生の『犬ほど素敵な商売はない』にもコマンドが出てきますね。支配され、管理され、愛しまれる…共通するものを感じます。
匿名1番さん(1/1)
オメガバースが最初、Ωが可哀想過ぎるじゃないか!って好きじゃなかったんですが、今は大好きDom Subもそのうち慣れるかな?