1
04/29
騎乗位突き上げ、こじあけ結腸責め…受けを極限まで鳴かせるドドドSプレイ7選
BLニュースは標準ブラウザ非対応となりました。Google Chromeなど別のブラウザからご覧ください。
2019/02/08 17:52
【9日夜】 #宮沢賢治 には、生涯をかけて愛した同い年の男性がいた。「風の又三郎」「銀河鉄道の夜」など代表作誕生の背景にあった深い交流。残された手紙やノートを読み解き、新たな宮沢賢治像を浮き彫りにします。[Eテレ]
— NHKドキュメンタリー (@nhk_docudocu) 2019年2月5日
#中川光男 #鹿野宗健 #松下由樹 #斉藤茂一 https://t.co/ixemfyMEcD
宮沢賢治
日本の義務教育を経験した人なら、誰しもが一度はこの人の作品になんらかの形で触れたことがあるのではないでしょうか?
特に『銀河鉄道の夜』は映画化やアニメーション化なんかもされた名作で、名前を聞いたことのある方も多いと思います。
筆者の場合は、小学生の教科書にのっていた『注文の多い料理店』を読んで、恐怖心とともにブラックユーモアというものをはじめて体感しました(笑)
さてこの偉大な作家・宮沢賢治ですが、2月9日(土)にNHKにて「宮沢賢治 銀河への旅~慟哭(どうこく)の愛と祈り~」というちるちるユーザー必見の特集が放送されるようなのです。
さっそくですが、番組紹介をお読みください。
宮沢賢治には、生涯をかけて愛した同い年の男性がいた。「風の又三郎」「銀河鉄道の夜」などの代表作誕生の背景に、一人の男性との深い交流が明らかになる。残された賢治の手紙、ノート、資料などを改めて読み解くと、新たな賢治像が、驚きとともに浮き彫りになってくる。岩手の四季折々の景色や、ドラマを織り交ぜながら、賢治の心の風景にも迫る。賢治の作品を、これまでと違った視点で読みたくなること間違いない。
宮 沢 賢 治 に は 、
生 涯 を か け て 愛 し た
同 い 年 の 男 性 が い た 。
パワーワードすぎる…
これは観たい、否、観なければならない!
さらに番組名が
慟哭(どうこく)の愛と祈り
これ考えた方、大好きです(真剣)
今回の番組では、代表作『銀河鉄道の夜』を中心に宮沢賢治と彼が愛した一人の男性について紹介していくようなのですが、
『銀河鉄道の夜』といえば、二人の少年ジョバンニとカンパネルラが銀河鉄道にのって旅をする物語で、なんとなくこの少年たちの関係性になにかを感じたちるちるユーザーさんもいらっしゃるのではないでしょうか?
貧しく孤独なジョバンニはいつも空想をしているような少年で、近所の子どもたちからすぐにかわかわれてしまいます。一方、親友のカンパネルラは裕福な家の子で優等生、しかし母親関係でなにか複雑な事情がある様子。一見正反対なふたりですが、幻想的な銀河鉄道の描写の合間に描かれるふたりの会話からは、どこか深いところで通じあっているさまがわかります。
これだけでも美味しく頂ける作品に、まさか宮沢賢治自身の経験が影響している・・・?
これは皆さん必見です!
ちなみに『銀河鉄道の夜』を読まれたことのないそこのあなた!青空文庫で読めますので、是非この機会に一読してみてください☆
番組詳細
ETV特集「宮沢賢治 銀河への旅~慟哭(どうこく)の愛と祈り~」
初回 2019年2月9日(土) 午後11時00分(60分)(Eテレ)
再放送 2019年2月14日(木) 午前0時00分(60分)(Eテレ)
出演】中川光男,鹿野宗健,岩崎鬼剣舞保存会
【朗読】松下由樹
【語り】斉藤茂一