1
02/11
【嫉妬】受けが大好きすぎてブチギレてしまう攻め様5選【すれ違い】
BLニュースは標準ブラウザ非対応となりました。Google Chromeなど別のブラウザからご覧ください。
2018/11/12 16:24
【実はドロドロ!?】京都水族館のペンギン相関図を作ってみました
— 京都水族館【公式】 (@Kyoto_Aquarium) 2018年11月1日
禁断の恋や三角関係…59羽のペンギンたちにも実はドラマがあるのです。#推しペン超選挙 pic.twitter.com/DeJQ15iPUa
京都水族館とすみだ水族館がおこなっている「LOVE推しペン超選挙」のPRの一環として京都水族館公式Twitterが作成し載せてくれたこちらの相関図、パッと見ただけでもかなり複雑なんですが、みなさんよくよく目を凝らしてみてください。
なんと中央あたりに“BL”との記載が! しかもその付近にはオスペンギンと男性職員さんやオス同士の元夫婦・元カップルなんてことも書かれています!
館内ではアイドルペンギンユニット「EDO-CCO」を取りまく、すみだ水族館のペンギン58羽の相関図を公開中です✨
— すみだ水族館【公式】 (@Sumida_Aquarium) 2018年10月27日
ヤンキー夫婦、神出鬼没、遊びの関係など気になるワードもちらほら
気になってしまった方はぜひ飼育スタッフに聞いてみましょう✨#すみだ水族館 #ペンギン #推しペン pic.twitter.com/srUFj44zqU
そしてこちらはすみだ水族館。残念ながら表記が“元BL”となっていますが、そのときは確かに想い合っていたのでしょう。
それにしてもこれは西も東も大変複雑に入り乱れています。しかし公式が謳うように確かに、【3分くらいでなんとなく分かって、1時間くらい見ていられる】気がします。これだけの関係性が出来上がっていると、作品づくりや妄想にも生かせそうですよね!
【動画】水族館の職員がニセの卵を渡したところ、温めはじめたオスの #ペンギン 2匹。ともに巣作りをしていることから単なる友達以上の関係とみている。 pic.twitter.com/Jhk6IPw9a0
— ロイター.co.jp (@Reuters_co_jp) 2018年10月16日
こちらはシドニーの水族館での一幕ですが、なんでもオス同士で巣作りを始めたのを発見した飼育員がダミーの卵を与えたところ、この2匹のオスペンギンはすぐにそれを卵と理解し協力して卵を温め始めたとのこと。そしてその高い養育能力の様子を見た飼育員は、その後本物の卵を与え2匹に子育てをさせたみたいです。
2匹の献身的な子育ての甲斐あって、なんと先月その卵から無事にペンギンの雛が孵化したという嬉しいニュースまで!!
ちなみにこれまでも、飼育されているペンギンの同性カップルが卵を孵化させた例が世界で数例報告されています。野生では行えないオス同士の卵からの子育て。飼育員のサポートも重要ですが、これからもオスカップルに育まれる命を見守っていきたいですね!
そして日本でも新たなオスペンカップルのご報告、お待ちしております!