1
01/31
商業BLの頂点に輝くのは…?「BLアワード2025」ノミネート作品発表&投票開始!
BLニュースは標準ブラウザ非対応となりました。Google Chromeなど別のブラウザからご覧ください。
2017/06/04 15:58
2021/10/06 12:00
BL好きなら1度は見たことがあるであろう、受けの『おんなのこ化』現象。
「赤ちゃんできちゃう~~~!」「子宮トントンしないで~~!」をはじめとする、完全にトンでしまった受けが“自分が女の子である“と錯覚してしまう系メスイキセリフはBLあるあるですよね。
そんな受けの姿に可愛い!!! てえてえ!!! と悶えた経験、皆さんにもおありかと思います!
「わかった上でBL楽しんでるけど、男性に子宮はさすがにないよね~(笑)」というリアリストなそこのあなた。お気持ちわかりますが、聞いてください……
なんと近年、巷では『男性にはマジで子宮がある』説が囁かれているのです!!
オメガバの読みすぎでは? と疑いたくなる、にわかには信じがたいこの噂。
果たしてこの説は本当なのでしょうか!?
というわけで今回は、『男性にも子宮がある説』について“ガチ”で調査してみました!
◆目次◆
1.男性における子宮の正体とは!?
2. どうして子宮ができるの?
3. 子宮がある男性ってどうなっちゃうの!?
4. 最終調査結果 ~結局子宮ってあるの?ないの?~
そもそも男性に子宮はあるの!? という今回のテーマの核心にいきなり触れてしまいますが……
結論から申し上げますと、こちらのツイートにもある通り、男性にも子宮がある場合があります!!
Q:マジで男には子宮があるの?
— CyberIguana (@CyberIguana) 2017年5月22日
A:あります。胎児の発生段階では全員女で、性決定遺伝子の作用によりチンコが生えたり生えなかったりします。その痕跡が赤で示した前立腺小室つまり男性子宮の部分で解剖図では省略されがちですがきちんと存在します。
さぁ、裏からつぷっと愛でてあげましょう。 pic.twitter.com/OXAkFEcHe9
それってつまり、メスイキしてる受け達の錯乱したセリフはあながち噓じゃなかった……ってコト!? な~んて私の中のちいかわがうっかり顔を出してしまいそうな衝撃の事実ですが、その真の正体についてもう少し詳しくご説明させていただきますね!
つい先ほど“男性にも子宮はある”、とひとくちに言いましたが、『男性小子宮』『前立腺小室』『男性膣』など、その呼び名は様々。
子宮がある場所はちょうど前立腺のあたりだそうです。
そしてこの子宮の真の正体についてですが、ものすご~く端折っていってしまうと、“女性の内性器の起源となる「ミューラー管」が退化したモノ”だそうです。
……何だか早速難しいぞ~~~!(焦)
それでは今度は、「ミューラー管とは何ぞや」を探るため「どうして子宮が出来るのか」のプロセスを解明していきます!
突然の保健の授業……いや下手したら生物学の授業が始まってしまいましたが、ここはBLポータルサイトのちるちるで合ってますからね!!!(必死)
そもそも胎児の性別ってどうやって決まるんだっけ? というところからこの話は始まります。
胎児の性別は、卵子へたどり着く精子の染色体によって決まります。
「X染色体」なら女の子、「Y染色体」なら男の子です。
つまり受精の段階で性別は決まっているのですが、妊娠2か月頃までの胎児には男女の違いはありません。いわば“初期のデフォルトアバター”のような状態です。
なので胎児が6~7週目の頃までは、女性の内性器の起源となる「ミューラー管」と、男性の内性器の起源となる「ウォルフ管」をどちらも2本ずつ持っているそうです。
さらに胎児が成長し8~9週目に入ると内性器の分化が起こり、胎児が男の子の場合は精巣から分泌されるミューラー管抑制因子(AMH)・男性ホルモン(テストステロン)によって「ミューラー管」の発育が抑制され、体内に子宮が作られないように作用します。
AMHや男性ホルモンから「男性になれ~!」という指示を受け取った個体は男、指示が出なかった個体は女として身体が作られていくという仕組みです。
しかし! 稀にミューラー管抑制因子(AMH)・男性ホルモン(テストステロン)の指示が何らかの原因によって阻害されてしまった場合、「ミューラー管」の退縮が不十分になり、子宮などの女性の性器が男性にも伴うことがあるんだとか……!!!
つまり、【男性における子宮というのは後天的なものではなく、元々持って生まれるが退縮させなければいけなかったものが、伝達ミスでうっかり残ってしまったもの】……というわけですね!
う~~~ん、人体の奥が深すぎて完全にスペキャ顔になっております……
にんげんてすごい!()
なんと、無症状の場合はそのままにするらしいです。マジか。
ただ、尿路感染や結石形成,排尿障害,尿失禁などの原因となってしまう場合は適切な治療が必要だそう。というか、何かしらの症状が無い場合は在っても気付かないものなのかもしれませんね。
特に大きな男性小子宮の存在が判明した場合は、尿道下裂の術前に摘除するという方針を持つ病院もあるみたいです。「大きな男性小子宮」とかいうパワーワードよ……
ただ、場所が場所なだけに摘出はかなりハードそうですね……!
手術は腹腔鏡(ハイビジョンの内視鏡)を用いて行われることが多いそう。
開腹手術という方法もありますが、男性でも女性でも体に残る傷が少ないに越したことはなさそうです。
筆者の結論:
男性の体内のミューラー管が何らかの要因で残ってしまった場合、男性であっても子宮は存在するようです!
*******
いかがでしたでしょうか♪ 今回は『男性にも子宮がある説』について調査してみました!
いやあ……子宮……ほんとにありましたね!!(驚) 都市伝説的なものと考えていたのでやや半信半疑で行った調査でしたが、予想外の結果になって驚きでした! この子宮に妊娠機能は無いそうなので形骸化されたものではありますが、メスイキに信憑性が生まれてなんだか夢が膨らむな~と思います♥
昔、男性が人工子宮を使って世界初の妊娠を成功した話がありましたが、何かの拍子に子宮がそのまま残ることがあったら、男性も自然妊娠できてしまいそうですね。オメガバースの世界がリアルであり得ない話ではないことに目から鱗でした。
今まで「おんなのこ化」した受けのえっちな場面を楽しく読んでた方にとってもそうでない方にとっても、本記事の調査ネタをお楽しみいただけたら幸いです!
※ところで……今回は“ガチ調査“ということでフリーアクセス論文をもとに調査を行ってみましたが、諸説ありますのでその点をご了承の上でお楽しみください♪
担当記者:りん子 |
コメント6
匿名6番さん(1/1)
染色体はすべて女で、それから変異して男になるんじゃなかったけ?
匿名5番さん(1/1)
私は博論は発生学でしたが面白い世界だと思いますよ
マストミスというある種のマウスはメスでも前立腺を持っていたりします。
また、ある種のワニの仲間は気温によって後天的に雌雄変化するのですが
性染色体の形が最初から雌雄どちらでも機能するようになっています。
オメガバースを読んでいるとこの人達の染色体や生殖器の構造はどの様になっているか
妄想が膨らみとても楽しいです。
匿名4番さん(1/1)
2060年にはアンドロイドとの結婚・セックス・出産が、技術的には可能になると、何かの専門誌で読んだことがあります。信憑性の如何によりますが、本当に実現すれば、それ以前に同性同士でも適っていそう。。
匿名3番さん(1/1)
技術も発達してほしいけど、みんなの理解も進んでほしい。
みんなの理解は進んでなくても、私の理解は進んでます。
BLもNLもGLも全部分け隔てなく恋愛の一ジャンルとしてみています。
技術面でも人工子宮についてはまだまだ先の話になりそうですけど、いつか“普通のこと”にってほしいですね。
でも、マジョリティだけが当たり前に存在していいという訳ではないということを、より多くの人に知ってほしいです。
マイノリティが存在することも当たり前で、それも考え方の一つだとより多くの人に思ってほしいです。
...もし少しでも少子化を抑えれたら文句言わないかな。
匿名2番さん(1/1)
夢のある話だ…。ありがとう!
匿名1番さん(1/1)
な、なんとすばらしい…!!
想像が膨らみますね…!!