1
07/15
隠木鶉『修学旅行で仲良くないグループに入りました』TVドラマ化決定!!!
BLニュースは標準ブラウザ非対応となりました。Google Chromeなど別のブラウザからご覧ください。
2025/07/16 16:30
『お前、やっぱ光ちゃうやろ』https://t.co/BV746dkvE6#光が死んだ夏 #ひかなつアニメ pic.twitter.com/9qMNnqH3Ta
— TVアニメ「光が死んだ夏」公式 (@hikanatsu_anime) April 17, 2025
「……お前、やっぱ光ちゃうやろ」
放送前から話題沸騰のアニメ「光が死んだ夏」が、ついに7月5日(土)より日本テレビ系で放送開始されました!!!
山に行って行方不明になって以来、どこか様子がおかしい少年・忌堂光(ヒカル)役を小林千晃さんが、失踪後の光が別人であると気づいてしまった光の幼馴染・辻中佳紀(よしき)役を梅田修一朗さんが演じています。
原作は累計発行部数350万部を超え、「このマンガがすごい!2023」オトコ編第1位に選出された、モクモクれん先生の『光が死んだ夏』。
2022年に投稿されたコミックスPVも話題を呼び、アニメ化したら声優は誰!? と、声優予想大会が繰り広げられました。
原作ファンの筆者も期待大で第1話を鑑賞しましたが、期待を大きく上回るゾクゾク具合に、制作陣の皆様への拍手が止まりませんッッッ!
というわけで今回は、ホラー大好き筆者による本作の第1話レポをお届けいたします!本編のネタバレが含まれますので、未視聴の方は閲覧ご注意ください!
◆目次◆
1.圧倒的作画で動き出す「ヒカル」とよしき
2.怖さの肝は音!?不穏さを掻き立てる音響演出
3.全く予想できない展開と2人の絆
『お前のこと大好きやねん… お前を殺したない…』https://t.co/BV746dkvE6#光が死んだ夏 #ひかなつアニメ pic.twitter.com/2NtAE7ypfZ
— TVアニメ「光が死んだ夏」公式 (@hikanatsu_anime) April 24, 2025
まず、注目していただきたいのは、圧倒的な作画の美しさ!!
「ヒカル」とよしきが夏を過ごす田舎の風景が、こちらにまで暑さが伝わってきそうなほどリアルに描かれています。
鮮やかな緑、昔ながらの駄菓子屋さんは一見ほのぼのしているのに、どこか不穏な空気を感じるのが不思議です……。
そしてメインキャラクターのヒカルとよしきの表情も生き生き描かれているのが魅力的。特に瞳の描写が印象的で、ヒカルが自身の“正体”を明かすときの瞳の色や、怯えきるよしきの眼球の動きがゾクゾクするほど生々しくて肝を冷やしました。滴る汗やホクロなど、隅々までアニメーションで動く感動よ……。まさに画面の奥で「ヒカル」とよしきが生きているのをしみじみと感じました!(涙)
原作の表現で特徴的なのは、蝉やカエルの鳴き声が活字で表現されているところ。原作も音が印象的な本作ですが、アニメでは実際の音響となって不穏さをさらに搔き立てます!
特にヒカルの中のモノが動くシーンでは、どろどろとも、びちゃびちゃとも表せない、複雑に重なり合った音が聞こえます。この音に鳥肌が立ったのは筆者だけではないはず……!
また本作の特徴である、じわじわと染みこんでくる恐怖は、蝉やカエルといった生き物の鳴き声が大きな役割を果たしています。普段はうるさいほどに鳴いている虫の声がピタッと止むとき、恐ろしいほどの静けさにこれは何か起こる! と視聴者を震え上がらせます。これはイヤホン必須です!!!
『…お前さー、ほんまにあの山で1週間も行方不明だったん覚えて無いんか?』https://t.co/BV746dkvE6#光が死んだ夏 #ひかなつアニメ pic.twitter.com/vK8btFwDpI
— TVアニメ「光が死んだ夏」公式 (@hikanatsu_anime) April 7, 2025
そして、本作のテーマである、ホラー×ヒカルとよしきの絆。もちろん、アニメになってもしっかり表現されております!
“光”の中にいるナニカが判明する超衝撃のシーンから始まる第1話ですが、それ以降はヒカルとよしきのほのぼの(?)な学校生活が続きます。しかしヒカルに異常に怯えるネコやヒカルを恐れる住民たちなど、日常にも違和感は多くあり、「ヒカルってやっぱり、人間じゃないんだよな……」と強く意識させられます。
そして1話の終盤。赤い夕暮れとこだまする蛙の鳴き声が不穏な空気を醸し出す中、よしきはヒカルに「俺のこと好きか?」と問いかけます。それに対し、ヒカルは「好きや……。めっちゃ好き」と一言。このヒカルの泣きそうな表情や、消え入りそうな声が切なくて切なくて……! そして、涙を流しながら「やったら、もう勝手におらんくならんといてね」とヒカルに背中を向けるよしきの声色にも、「光」を失った悲しみが滲み出ていて胸を締め付けられます。かつての光と“ナニカ”になってしまったヒカル。この2人の間で揺れ動く複雑な心境から目が離せません……!
そんな中、物語はまさかの展開へ! 村を取り巻く災いとヒカルとの関係、そしてよしきが抱える想いの行方は……? ぜひアニメでも今後の展開を見届けましょう(震)。
STORY
とある集落で
幼い頃からずっと一緒に育ってきた
同い年のよしきと光
照りつける太陽
耳にこびりつくクマゼミの声
帰り道に食べるアイス
他愛もないことで笑い合う
いつもと変わらない夏のある日
「……お前、やっぱ光ちゃうやろ」
半年前、山で行方不明になった光は
一週間後ふらりと帰ってきた
声も姿も光に見えるモノ
その中に蠢いていたのは――
「光はもうおらんのや……それやったら」
友人の姿をした〝ナニカ〟と歩みだす、
“いつもと変わらない”日常
だが、時を同じくして
奇怪な事件が集落を襲い始める
未知の〝ナニカ〟へ堕ちていく
青春ホラー物語の幕が、今、上がる――
原作情報
STORY
光はもうおらんのや…それやったら――。
ある集落で暮らす少年、よしきと光。同い年の2人はずっと一緒に育ってきた。
しかしある日、よしきが光だと思っていたものは別のナニカにすり替わっていたことに確信を持ってしまう。
それでも、一緒にいたい。
友人の姿をしたナニカとの、いつも通りの日々が始まる。
時を同じくして、集落では様々な事件が起こっていき――。
新進気鋭の作家・モクモクれんが描く、未知のナニカへ堕ちていく物語、開幕。