1
04/29
騎乗位突き上げ、こじあけ結腸責め…受けを極限まで鳴かせるドドドSプレイ7選
BLニュースは標準ブラウザ非対応となりました。Google Chromeなど別のブラウザからご覧ください。
2022/09/13 21:56
\\神アプデ//
— BLソムリエ@ちるちる編集部 (@BLsommelier_801) September 13, 2022
【#オタクが知っておくべきiOS16新機能】
まとめました!
やり方も簡単に紹介してます
・ロック画面複数登録
・人物切り抜き
など、iOS16のアプデはオタ活、推し活に便利なので必見!
(ほかにもこんな機能あるよっていうのがあったらリプで教えてください) pic.twitter.com/V50C7HH2aH
Appleユーザーのみなさ~ん!! 超!朗報です!!!!!! ついに、スマートフォンが快適になるiOS16が9月13日にリリースされました~っ! 年に1度の大型アップデート。今回はオタクにとって命が助かりすぎる新機能が数多く搭載されたようです。
そこで本記事では、注目トレンドである「iOS16アップデート」の便利な新機能とオタク的有効活用法をじゃんじゃんご紹介していきます!! 是非とも最後までお付き合いよろしくお願いします♥
◆目次◆
1.複数のロック画面を作れる
2.時計を人物の後ろに
3.特定の人物・モノの切り取り
4.画像の編集内容をコピペ
5. 画像から文字検索
6. 写真から切り抜った画像をネット検索
7. バッテリー残量表示
8. Switchとペアリング
★やり方★
ロック画面を解除して画面上を長押し
↓
[カスタマイズ]or
[+]ボタンをタップ
↓
壁紙にしたい画像などを選択
↓
[追加]をタップ
今回のアプデで1番の収穫! 複数のロック画面を作れるようになりました~♪ オタバレしたくない方にはまさしく神アプデです♥ 例えば、1人でいるときには推しを眺めて、周りに人がいるときには美しい風景やオシャレな料理の写真にしれっとチェンジ……!! 忍びの技術が磨かれそうです。(笑)
BLファン的な有効活用は、「朝はあの作家さんを拝みたい」、「夜はこの推しカプの気分♪」と1つの画面で何度も楽しむこと! 一生飽きることがなさそうです♥
★やり方★
ロック画面の作成の時に、自動で後ろに配置されます!
美しすぎるご尊顔を日常でも楽しみたいのに……。目元のド真ん中にクソデカ時計がドーンと登場して、なんなん邪魔すぎん!?!?と思った経験もあるのでは。
そんな悩みも一気に解決! 今回から時計を背面に移動させられます。 推しや自担、ご贔屓がいらっしゃる方……もう時計の位置を気にしながら位置調整をする苦悩から解き放たれますよ♪
★やり方★
[写真]アプリ開く
↓
選んだ画像の被写体の周りに白い光が現れるまで、写真を数秒間押し続ける
(SNS、メッセージ、メモ、メールなどにドラッグ&ドロップ可能)
画面から推しが出てこない方は要チェック!! この度画像切り取り機能が搭載されました。ネコチャンがとっても可愛いこの画像。このシルエットを切り取れば……。ジャンッ!上のイメージのように自由に移動させることができるんです♪ 自前の背景と合成すれば、渋谷や原宿もしくは夢の国などの概念聖地巡礼も可能!? これでいつでもどこでも一緒ですね……♥
★やり方★
[写真]アプリの編集画面で好きな編集をする
↓
右上の「…」をタップし、
[編集内容をコピー]をタップ
↓
ペーストしたい画像の編集ページで「…」をタップし、[編集内容をペースト]をタップ
最近のオタクはSNSの投稿1つにもこだわります。スマホやタブレットでできる明るさ・彩度・大きさ調整など……。撮る枚数も多すぎて毎度毎度調整するには時間がかかりすぎる! そんな時にこの編集内容をコピペすれば、大幅に時間短縮ができちゃうんです~! アクスタやぬいちゃんとの写真も、スマートに編集しちゃいましょう♪
★やり方★
[写真]アプリで画像を選択
↓
右下に出ているアイコンをタップ
↓
明るくなっている箇所の文字を選択し、検索
日夜BLを嗜む我々。紙媒体で読んでいると、BL作家さんの特殊なお名前や難読漢字にエンカウントすることも多いのでは? あとはBLお馴染みのエッチな言い回し。「爛れる」って……これなんて読むの!? 読み方が分かんないから調べようがない(涙)。そうやって途方に暮れた経験、ありませんか?
そんな問題もアプデで解決! パシャっと撮った画像に写る文字、なんとコピーできちゃうんです♥ 末広マチ先生『キレイなお兄さんは好きですか?』のタイトルと帯も、バッチリコピーできていますね♪ これで私たちBLファンが咽び泣くこともなくなりそうです♥
★やり方★
3で紹介した人物・モノの切り取りを行う
↓
ドラッグした状態のまま検索アプリを表示
↓
検索バーにドロップ
そして先程紹介した切り取り機能で……。なんと、写真から切り抜った画像をネット検索することもできるそう!! 例えば、筆者がよくやらかす「あれ、あの人だよ……」現象。BL実写ドラマに出演している俳優さんの名前が、ここ(喉元)まで出かかってるのに思い出せない! そんな危機もアプデでしっかり解決♪ 写真を切り取ってブラウザに貼り付ければ、一発で検索ヒット♥ 文明の利器、すごすぎる……。
★やり方★
[設定]アプリを開く
↓
[バッテリー]をタップ
↓
[バッテリー残量(%)]をオンにする
iPhoneユーザーの悩みの種。バッテリー残量をいちいちコントロールセンターで確認するのにフラストレーションがたまっていませんか? 特にリズムゲームは致命的。バッテリー残量が20%を切ると通知が来るように設定されるので、目分量で充電タイミングを察知するしかなくてビクビクしていました。今回からはパーセンテージが常に表示されます。もうこの苦痛から解放される……ありがとう愛してる……。
★やり方★
[Bluetooth]でJoy-ConまたはProコントローラーがペアリングする
↓
設定アプリの[一般]を開く
↓
[一般]に[ゲームコントローラ]が表示される
↓
Joy-Con/Proコントローラーorプロファイルを選択
↓
ゲームで使用したいボタンをマッピングする
最後は予想外の新機能! なななんと、スマホゲームをJoy-ConやProコントローラーでも楽しめるようになります♥ 特にFPSをプレイしていると、指先タッピングでは細かい動きが取りにくかったり、動きがカクついたりしますよね……。 手になじんだコントローラーでキャラクターを操作しちゃいましょう!
(※ただし、コントローラーサポート済みのアプリに限るので要注意!)
**************
![]() |
担当記者:明智みつ子 |
コメント1
匿名1番さん(1/1)
バッテリー残量はだいぶ前からパーセンテージで常に表示されているのですが……