BL情報サイト ちるちる

BLニュース

BLニュースは標準ブラウザ非対応となりました。Google Chromeなど別のブラウザからご覧ください。

【例文あり】推しに読まれる感想の書き方・マナー講座【初心者向け】

2021/12/29 14:00

クソデカ感情を封筒に詰め込んで…初めてのファンレターへの一歩を踏み出してみませんか!?



12月。早いもので気付けばもう年末ですね皆様。
師走と言うだけあって、やらなければいけないことが沢山あると思います。年末調整、年賀状の準備、大掃除……。

せっかくなので記事の中でも年末らしい企画をしたいですよね!
というわけで今回は!


推しへのファンレターを書こうと思います。

*******************************

オタク歴早十数年……筆者の人生初の3次元推しは3年ほど前に出会った某若手俳優さん。演技が好きなのはもちろん、その性格やお仕事への姿勢、見た目も含めてすっかりハマってしまい今や生活の中心です。

半年ほどで人生初のファンレターを書き、それからは何度かお手紙やプレゼントを贈るようにはなりましたが、まだまだファンレター歴はひよっ子。
今回はそんな初心者が初めてファンレターを書く際に分からなかったこと、実際に調べたり人に聞いた疑問と共に、ファンレターの書き方~送り方・マナーなどを大公開! ちるちる記者に聞いたファンレター体験談も赤裸々に放出しちゃいます♥

今ファンレターを書いてみたいな~と思っている方がひとつの参考にしていただけたら嬉しいです!

ファンレターは怖くない!さぁ、迷っているあなたも一緒に推しへのお手紙を書いてみましょう♪(怪しい勧誘??)

◆目次◆

・ファンレターってどこに送ればいいの?

・便箋を選ぼう!


・手紙の内容を考えよう!どのくらいの文量にするべき?

・(プレボの場合)自分の名前と住所は書くべき?みんなどこに書いてる?

・プレゼントって必ず必要?

・ちゃんと推しに届いたかどうか不安…

・ファンレターを書くのは楽しい!



ファンレターってどこに送ればいいの?


まずはファンレターを書く前に、お手紙の送り先を確認しましょう。
歌手・俳優・芸人・作家……推しの業種は様々だと思いますが、ファンレターの送り先は所属している事務所や出版社のHPなどに記載されていることがほとんどです。


フリー・個人活動の方はTwitterなどのSNSプロフィールに宛先を記載していることもあるので、チェックしてみましょう!

 

注意
HPなどに掲載されているファンレターの宛先は「〇〇宛」と表記されていることが多いですが、「宛」は、「様」か「御中」に直しましょう。

・相手が特定の1人の場合→「様」
・グループ名や「ファンレター係」など相手が複数人だったり、特定の人じゃない場合→「御中」


それでも見つからない場合は直接お問い合わせしてみるのも手ですが、残念ながら事務所や人によってはファンレターやプレゼントの受け取りを行なっていない場合もあります……。はっきりと お手紙NGです!と言われている時は、今後解禁されることを期待して無理に渡したりはしないようにしましょうね。

便箋を選ぼう!


先に内容を考える人。とりあえず送りたい封筒を用意する人など様々ですが、今回は筆者のルーティンに沿って進めて行きます。

まずはテンションを上げるためともう後には引けねーぞ感を出すために、お手紙を書くレターセットを買いに行きます!個人的に正直一番楽しいまである?と思っている便箋選び。今はどこに行っても可愛くておしゃれなレターセットや葉書が沢山あって、ワクワクしますよね……!アガる。

推しのメンカラーやイメージモチーフ、好きな動物や食べ物が分かる場合はそれに合わせて色や柄を選ぶとかわいいですね。
封筒や便箋を手作りしたり、あえてシンプルなものを選んで自分でデコってオリジナリティを出すのもアリ……!
(※シールやマスキングテープなどの装飾は郵送中に剥がれてしまう可能性があるので、糊付け・上から保護するなど対策しましょう!)

この封筒=私 と覚えて欲しいから毎回同じ封筒を使うという方もいるそうで。なるほど……策士……!
ハロウィン、クリスマス、お正月(年賀状)など、イベントに合わせたカードを使って季節感を演出するのも素敵ですね♪ 推しの手元に手紙が届くまでの時差には注意!

ちるちる記者の体験談

・「アメリカの俳優さんだったので、和紙の便箋を使いました!」
(推しの職種:海外俳優)

・「ハガキ1枚でメンカラを枠塗りすると読まれると聞いて、ピンクに塗りつぶしていました。途中でメンカラが青になって混乱しました。」
(推しの職種:アイドル)

・「同じレターセットを使って、毎回シーリングワックスで封をしています。丁寧な暮らしアピールです。接触イベで「すてき」と推しに褒められてからずっと続けています。」
(推しの職種:アーティスト)


筆者の推しはコンテンツによってメンカラーが違うので、イベントの場合はそれぞれに合わせた色のレターセットを使っています!


今回はコンテンツ関係なしの年末決算ファンレターなので、こちらを購入!毎回新しいものを用意してしまうタイプなので家に未使用の封筒がどんどん増えてきている気がしますが多分大丈夫でしょう。


手紙の内容を考えよう!

 
さて、ここからがファンレターのメインディッシュ。手紙の内容を考えましょう。筆者はライターをやっておきながら推しのこととなると語彙力と知能が著しく低下するのでしっかり時間をかけて考えたいところです。

友人はデビューファンレターで便箋10枚超えのクソデカ感情手紙を書いていましたが(ぶ厚かったです。)推しに伝えたいことや書ける文章量は人それぞれあると思います。
もちろんこの長さが正解!という決まりはないのですが、当然量が多い程読む時間は長くなるので常識の範囲内で。自分に無理のない範囲で楽しく書きましょう!ポスト投函の場合は物理的にポストに入る厚さには収めましょう。枚数が多くなるのでできるだけ薄い便箋を選んでいる。というこだわりも……!


筆者はと言うと、特に意識している訳ではないのですが最終的には毎回便箋2~3枚くらいの長さに落ち着いています。社内調査でも、そのくらいの長さの人の割合が高かったです!

下書きの段階ではもっと長いのですが、気付いたら同じようなことを連呼してたりするので整理のためにも一度は自分で読み返すことをオススメします。

今推しに一番伝えたいことは何か? 内容を考えて、下書きとしてスマホのメモ帳に打ち込んでいきます。当然一番時間がかかるところですね……。

多くの人が本文を書く前に内容の下書きをしているようですが、スマホやPCなどで文章を打ち込んでいくデジタル下書きと、便箋か下書き用の紙に手書きで文章を書くアナログ下書き。それぞれどんなメリット・デメリットがあるのでしょうか。

デジタル下書き

メリット:修正がしやすい。漢字や英字変換がしやすい。
デメリット:実際必要な便箋の枚数などが分かりにくい。


アナログ下書き

メリット:文字のサイズや文量、便箋の枚数が分かりやすい。完成形をイメージしやすい。
デメリット:誤字脱字・文章の入れ替えなどの修正がしにくい。


筆者の場合は、スマホのメモ帳でデジタル下書き→それを見ながら便箋にアナログ下書き→清書 の順番で書いています。時間はかかりますが、誤字も減るし何度も確認が出来るので安心ですよ。

今年の推しの活動を書き出して確認するオタクのメモ

実際の下書きメモの一部

初めてファンレターを書く時に一番気になるのは、「ぶっちゃけみんなどんなこと書いてるの……? 」ということだと思います。自分が貰う立場じゃないと、なかなか他人のファンレターの内容を知る機会もないですからね……。ここでも体験談を聞いてみました!

ちるちる記者の体験談

・「アニメのレギュラー出演が決まったお祝いと、行ったイベントや番組の感想を書いてます。」
(推しの職種:声優)

・「メンバーが1人脱退して推し(リーダー)が落ち込んでいたのでひたすら鼓舞してました。
(推しの職種:アイドル)

・「その俳優が出ているドラマの好きなシーンについてひたすら語りました。」
(推しの職種:俳優)

・「新曲の感想や、イベントの感想を書きます。オタクの年齢層が高めなので、学生ということをアピールして他のファンとの差別化を図ります。
(推しの職種:アーティスト)


やはりライブやイベント、演じた役など、普段の活動の感想を書く人が多いですね。イベント後などに1人で抱え込めないアツいパッションを文にしたためる……! という意味でも納得。

他には推しの趣味について、推しが知りたがっていたことやお役立ち情報などなど……。
筆者の推しには好きなアイドル……つまり推しの推しがいるのですが、「○○さんの影響で○○の曲聴きました!」とちょっとそのことに触れてみたりもしています。

逆に、個人情報誹謗中傷はもちろん、私の事覚えてますか?など相手を試すような内容、活動や作品についてのダメ出しなどネガティブな内容は避けます。活動方針や信頼関係にもよるので一概には言えませんが、「推しを困らせない」を第一に考えましょうね!

例え普段距離感の近いフレンドリーな推しであっても、言葉遣いや文字は出来るだけ真心こめて丁寧に。興奮しすぎてあまり過激な内容にならないように注意しましょう!

(プレボの場合)自分の名前と住所は書くべき?みんなどこに書いてる?

 

書いては消し書いては消し……ようやく清書し終わりましたね……お疲れ様です。
さて、ここからはいよいよ実際にお手紙を送るための発送準備。封筒に宛先を書きます。郵送の際はファンレターも普通の手紙と同じで、封筒の表に宛先、裏には自分の住所と名前を書くのが基本です。

自分の情報を書いたら返信を催促しているようで抵抗がある……という方もいるかもしれませんが、料金不足など万が一トラブルがあってもリターンアドレスがあれば自分の元に戻ってくる可能性が高いので安心ですよ。基本のマナーとしても押さえておきましょう。

しかしもっと住所を書くべきか迷ってしまうのが……そう、プレゼントボックス
読んで字のごとく、ライブやイベントなどで設置されている、出演者宛ての手紙やプレゼントを入れることが出来る箱のことですね。通称プレボ。
(※プレゼントボックスの有無や受付時間などはイベントごとに異なります。事前に確認しておきましょう!)

中身が丸見えのボックスに人前で手紙を入れることすら初めは緊張するのに、封筒の外側に個人情報を書くのはちょっと……とためらう方も多いと思います。
結論から言うと郵送以外の場合は封筒に住所を書くか、書かないかは自由です。
住所も本名もすべて書く人、名前だけ書く人、ニックネームやハンドルネームだけ書く人 など様々ですので、抵抗のある方は無理に書かなくても受け取ってもらえないということはないでしょう。

ただし中には
名前のない手紙やニックネームでファンレターを送られると、実在する人物かどうかわからなくてちょっと怖い
住所が書かれていると身元がわかり、安心して開封できる
という方もいらっしゃるので、信用と安全性を示すには有効かと思います!

参考までに、筆者はプレゼントボックスの場合は封筒の外ではなく、中身の便箋の最後に住所と名前を書いています。
運営によっては中身の見えないプレゼントボックスを用意してくれている場合などもあるので、シチュエーションに合わせて対応してみてください。

プレゼントって必ず必要?



ファンレターを送るとき、普段周りの人が沢山高価なプレゼントなどを贈っているような相手だと「手紙だけ送って迷惑じゃないかな……。」「私も良いプレゼント送らなきゃ嫌がられるかな……。」 と心配になることもありますよね。
人それぞれ予算の都合などもあると思うので、初めてで分からない場合はお手紙だけでもきっと喜んでくれますよ!

とはいえ「私も推しに何かプレゼントしたい!」と思う気持ちも分かります。

筆者の場合、イベントのプレボに入れる時はチェックの手間や荷物のことも考えて軽めの消耗品。誕生日などの特別な日には嗜好品っぽいしっかりめのプレゼント。というように内容を変えています。もちろん手紙だけの時もありますよ。

プレゼントのルールは事務所やイベントの運営によって異なりますが、金券、飲食物、生もの・手作り品はNGというところも多いので、事前にしっかり確認しておきましょう!NGが分からない場合はそれらのプレゼントは避けるのが無難です。
せっかく時間をかけて選んだのに推しの元には届かなかった……なんてことになったら悲しいですからね……!

個人的には サイズが大きすぎる、物理的に重いもの・壊れやすいもの・価格が高すぎるもの は普段避けるようにしています。

推しの好みがよく分からない。気合入りすぎてると重くないかな……と心配な方には、とりあえずいくらあっても困らない系の消耗品がオススメです!
よく挙げられる無難な定番品と言えば、ちょっと高級なマスクやのど飴、ホットアイマスク、カイロ、栄養ドリンクなどなど……。華やかさはなくても実用的だし「これ貰ったら助かる~!」という物で失敗が少ないので、初めての方は是非試してみてください。

また、漫画家さんなどのクリエイター相手なら、作品の感想はもちろん、本に感想を書いた付箋を貼ってここ好き!ポイントを直接伝えられる付箋本という文化も……! ただし、本に直接書き込んだりするのは良く思わない方も多いのでよっぽどの理由が無い限り避けましょう。

ちるちる記者の体験談

・「お子さんがいるので、親子で遊べるようなちょっとしたおもちゃやボードゲームを手紙と一緒に送ったりしています。」
(推しの職種:声優)

・「王道の使い捨てホットアイマスク! これも滅茶苦茶貰ってるんだろうなと思いつつ、迷うと定番品に行き着いちゃいます……。」
(推しの職種:声優)


・「折り紙で平たい何か(忘れました……)を折って送りました!あと写真を入れるとサインを返してくれると聞いたので本人の写真を本人に送りました(笑)。」
(推しの職種:海外俳優)


その他、周りで実際に推しに贈っているのを見たものは
本、モバイルバッテリー、手に収まるくらいの小さめのボードゲームなど……。周りのプレゼント経験者に相談してみると、案外自分では思いつかないアイデアが浮かぶかもしれませんよ!

推しの好きなものや趣味が分かっていれば喜んでくれるものは選びがいがありますが、「もう既に持ってます」展開にならないように入念なリサーチは必要そうです……!

「プレゼントに相手の得意分野は難しい」理論。

ちゃんと推しに届いたかどうか不安…

 
ようやく完成したファンレター!
ひとりのオタクのでっけぇ“感情”が詰まっている封筒がまたひとつこの世に爆誕しましたね。あとは宛先や切手に間違いがないかしっかり確認して、通常のハガキや手紙の様にポストに投函して完了です!


さて、自分の手から飛び立ってしまったお手紙。本当にちゃんと届くのかな……。と不安になってしまう気持ち、分かります。

ファンレターがきちんと届いたかどうか確実に確認することは難しいですが、定期的に「事務所でお手紙・プレゼントを受け取りました!」とSNSで報告をしてくれる人。受け取った手紙やプレゼントの写真をアップして報告してくれる人接近イベントで手紙について触れてくれる人返事をくれる人。など様々な形で報告してくれる人も多いです。

とはいえ返事をもらうために手紙を出すようになったら本末転倒。
ファンレターはあくまで見返りを求めない無償の愛である一方的な応援の形です。返事は来ないのが当たり前。来たら超超ラッキー!くらいの壁打ちの精神でいましょう。反応が無くても落ち込まずに、推しはこういうスタイルなんだな~今は忙しかったのかな~と割り切っておくのも精神衛生上大切ですよ!

ファンレターを書くのは楽しい!

 
お疲れ様です。これで初めてのファンレターを送ることが出来ましたね!
緊張、高揚……色々な気持ちになっていると思いますが、いかがでしょうか?

リアルタイムで直接推しに愛を伝えられるというのは、その時しか出来ない貴重な経験です。SNSやコメントでも愛を発信できる現在だからこそ、手書きのお手紙を書いてみませんか? 一度書いたら、クセになってしまうかもしれません……。

皆様の素敵なファンレターライフを応援しています♥

記者:こんぬ

アクセスランキング

最新BLニュース

オススメニュース

最新のコメント

PAGE TOP