筆者は好きな作品のグッズには滅法弱いタイプの腐女子。レーベル縛りの十数種ランダム缶バッジガチャなど出された日には、お財布を小銭でいっぱいにし、上限回数ループの旅(ループが禁止されていない場合のみ)に出ることになります。たった1つのお目当ての柄を求める旅を乗り越えて、いざ手に入れた愛しさの塊のグッズ……持ち歩くのはもったいないけれど、部屋の隅にしまって置いておくよりは、せっかくだから可愛く飾りたい……! そんでもって好きな作品のキャラが描かれたグッズで可愛い写真を撮りたい、写真映えさせたい! 私の他にもそういった思いがある方いらっしゃいますか!?
今回の記事では、そんな方々に向けてお手軽でリーズナブルなグッズの飾り方や、BLグッズをオシャレに見せるインスタ映えな写真の例を少しだけお試しでご紹介したいと思います。使用するグッズは先日のちるフェスで販売したちるフェスグッズです!

早速ご紹介するのがこちらの小皿。最近100均って可愛いお皿たくさん置いてありますよね! 全部100円ならたくさん買っても罪悪感がない……! こちらは全部で 4種類のカラーがありました。このお皿を……

こう!
ちるフェス缶バッジは先生別、セット共に比較的小ぶりなサイズ感! バッグの端っこにさりげなく付けたりしてもカワイイサイズですが、缶バッチの雰囲気に合わせた色の小皿に乗せて部屋に置いておくだけでも可愛くないですか? 普段使っているアクセサリーなんかと一緒に乗せて写真を撮ったり、そのまま部屋に置いても◎ 目に入る度幸せな気持ちになれます……♥

缶バッジの上にそんなアクセサリーなんて乗せたら傷が……! という方は透明なカバーなどおかけ頂くのをオススメします。工夫次第で簡単に可愛い空間が出現。


特に白はミルククラウンみたいでお気に入りです。シックな色味のナツメカズキさんの缶バッジとよく合います。
コミックスも映えさせたい!! グッズと併せ技も
しかしみなさんの中には、漫画にだけ興味があるからグッズには一切手を出さない! という方もいらっしゃるのではないでしょうか! ただでさえ部屋に積み重なっていく漫画たち……加えてグッズまで集め出したらこれ以上置き場が……という方。
そんな方々へ伝えしたいのがこちらのトレイ。一見何の変哲もないこちら。筆者は独自の方法で使っています。察しの良い方はもうお気づきかもしれません。
ジャーン!!!!なんとBL漫画がすっっっぽり! 以前から表紙が可愛いコミックスをそのままフレームに入れて壁に飾りたいな、と思っていたところこちらのトレイをセリアさんで発見しました。こんなにぴったりなんて、BL漫画を飾る為に作られたのでは? という疑いを隠せません。 (絶対に違う)
こちらのポイントは日葵くんの純真無垢さを、真っ白ぽやぽやな綿に見立てているところです。
トレイを勝手に壁掛けフレームに……


雑貨と共に壁に飾ってみました! 作品のグッズを合わせたり、作者縛りで他作品も盛り込んだりしたらもっと可愛いかな、と思います。全体の色味に合わせたドライフラワーなどを吊り下げるのもオススメです♥
我が家の何の変哲もない白壁に、途端にゴールデンな空間が爆誕しました。木目を活かしてカントリーな雰囲気にまとめていますが、表紙の雰囲気に合わせて色を塗ってみたりしても楽しいかなと思います!



アップはこんな感じです。
ただしこちらのトレー、気を付けて欲しいのが、
個体差が大分あるという点です。モノによっては1~3ミリほど大きさが違うので、小さめなモノに当たってしまうとコミックスがギリギリ入らなかったりします……大事なコミックスを傷つけてしまいかねないので注意が必要です(泣)小さいのにあたってしまった筆者はヤスリをかけて事なきを得ましたが、そこまで手間をかけたくない方は見比べてみて、大きいものを選ぶと良いと思います。
コミックスをそのまま飾る方法ならば、グッズ購入派でない方もお試し出来るのでは、と思いご紹介させて頂きました。
急な来客等で速攻壁の状態を一般人にしなきゃ!! といったシチュエーションでも、そもそも漫画をはめているだけのこの飾り方ならそっと抜き取り、何食わぬ顔でそこらへんにある小物を入れたり、メモや郵便物を入れておけば「ああ、そういうやつね」となんの違和感もなく腐バレを防げるはずです。