1
01/18
ドSカメラマン!サラブレット俳優!アナル開発済ノンケリーマン! 1月18日発売コミック【BL新刊】
BLニュースは標準ブラウザ非対応となりました。Google Chromeなど別のブラウザからご覧ください。
2016/08/26 12:09
2018/03/01 12:09
数年前のYahoo!知恵袋に「腐女子ってやめられますか?」という質問をみかけました。
質問者は高校生。大学受験の節目に腐女子を卒業しようと思っての相談のようです。
他にも同じような質問が多く見られ、質問者の殆どが中高生のことから、思春期って今はこんな部分でも出るのかなぁと思ってしまいました。(筆者にはそんな思春期は来なかった)
もし腐女子をやめるとしたらどんな方法があるでしょう。腐女子を卒業した方の意見を探してまとめてみました。
筆者自身、当面は腐女子卒業見込みがありませんが、この質問者のように「腐女子の思春期」を迎えて悩んでいる方がいたら参考になればと思います。
「SNS上で腐女子の繋がりはあるけど、オフ友でそういう子がいないからそのうちBLは読まなくなった」という意見。
趣味や好きな作品のことは友人と語り合いたい。それが出来る人が身近にいなかったら、確かにBLの話題から離れて行きそう…。
腐女子を友人にカミングアウトしていない方には効果的かもしれません。
環境が変わって付き合いが増えるとBLに熱を注ぐ時間が分散され、気付いたらプライベートな時間の優先比重が変わっているという意見。
筆者も学生時代は個人創作をしていたことがありましたが、社会人になって旅行を趣味にしてからBLは読み専になりました。
これはBLを卒業している訳ではないので、BLに当てる時間の比率を減らして完全に辞められるかどうかは最終的に個人の意思になりそうです。
限定的な条件になりますが、「一人暮らしから実家に戻ったら親の目を気にして卒業した」という意見がありました。
親の目はいくつになっても気になってしまうと思うので、普段は立ち入り禁止にしている自室もオープンにしたら、見つかるのが怖くて自然とBLに手を出さなくなるかも…?
これは腐女子やBLに否定的な意見を持っている方の意見なのですが、「見方を変える」という点では確かに的を射ているような気がしました。
ただ、好きなものを否定的に見る…というのは難易度が高いです。なので、自分が思いつくシチュエーションやカップリングを追及したうえで「こういうの読んだことある」というような形で自分自身のマンネリ化を狙うのはアリかもしれません。
卒業した方で一番多かったのがこの意見です。やっぱり、好きな人ができたら他の人が目に映らなくなるからでしょうか。
しかしながら、「恋人を作るぞ!」と思って翌日に相手が見つかるということはまずないので、難易度は高そう。
昔の知人に腐女子をやめたいと言っていた女の子がいたのですが、彼氏に「男同士の浮気なら許すからその時は教えて!」なんて言っていたので、そこまでカミングアウト出来ていたらBLを卒業することもないような気がします(笑)
筆者自身も腐女子をやめる方法を考えてみたのですが、好きなものを突然断つなんて、考えただけでストレスが溜まります…(うぐぐ…)。アニメや漫画に興味が薄い人も、オタクも腐女子も、ジャンルは違えど「好きなものは好き」と言い合えて、それを興味がないことでも否定せずに受け入れられる関係を築けたらいいのになぁと思いました。
また、BLを卒業した方の中に「BLって人生観を見るようなところがある」という方がいたので、そういう人生の参考書という意味では、必要としないときが来るのかもしれませんね。
コメント22
匿名21番さん(1/1)
モテるモテないも容姿も関係ないと思う。少なくとも私にとっては。
まぁ一種の性癖なのかも。
BLであろうがなかろうが、一般書を読んでいてさえ、男性同士の関係性に萌えたりとかする。その感性が、ブスでモテないことに起因するとは思えない。
逆に自分が男性から性的な目で見られることに対して抵抗があるから、女性が性的対象にならず第三者的な視点で楽しめるBLが好きなのかもしれない。
BL趣味をやめるのは難しくないと思う。物理的に可能だと思う。それが必要な状況なら頑張ればいいと思う。
でもBLに萌える感性は変えられないし、変わりたいとも思わない。
出会えて良かったと感動した作品がたくさんあるし、これからもそんな大好きな作品に出会いたい。
匿名20番さん(1/1)
趣味でしかないのに、腐女子と自分を同一化するからややこしくなるんじゃないの。
匿名19番さん(1/1)
恋人できても結婚してもBL好きは変わりませんでしたが…
相手にこういうの好きだって言ってあるので隠す必要もないし。堂々とリビングで読んでますけどね。
今こういう人も多いんじゃないのかね。
匿名18番さん(1/1)
腐女子はブスを治さない限り止めるのはまず無理。
そしてそれを治す方法は整形か彼氏作る以外ないのだから、
腐女子を止めることはやはり無理。
匿名17番さん(1/1)
リア充で腐女子もいるでしょうに笑
やめるというかほどほどに何でもしてたら、そこまで思いつめなくてもいいような気がします。
匿名16番さん(1/1)
15番さん8番さんとほぼ同じ意見です。
末っ子が小学生になって時間ができて戻ってきました。
受験勉強以降仕事子育てで自分の時間なんてほぼなかったので20年位自然と離れていましたよ。
匿名15番さん(1/1)
恋愛、結婚、出産、子育ての大層なドタバタで、けっこうドップリ浸かってたBL界から自然にオサラバしました。
で、8年ほど経って、また始めました~。
若い頃BLの楽しさ知ってて良かったと思います。人生楽しくるスパイスになる!!
小説ばかり読みまくってます。
匿名14番さん(1/1)
容姿は関係ないでしょΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
腐女子を公言してる某アイドルや某モデルさんは一般人に入るとかなりの美人さんだと思いますよ。
そもそもこの記事の質問者は中高生であり思春期らしい一過性の悩みですからね。
数年前にこの質問をした子は今頃「アホな質問したなー」って思っている可能性もあり。
匿名13番さん(1/1)
ブサイクだから腐女子になりましたっていつの時代の価値観だよって感じ。
見た目なんか今時いくらでも盛れるし、なんの努力もしてない証拠。
それより性格ブスを直したほうがいいよ。
匿名12番さん(1/1)
えっ、あの方腐女子なんだ?
洋画好きな人だと思ってた。
とにかくお大事になさってくださいませww
匿名11番さん(1/1)
腐女子は美人で可愛い系の女性をよく叩くからね。
ちるちるでも、芸能人女性がBL好き宣言した記事UPされた時も過剰なまでに突っかかる人ばかりだったし。
世間ではブスが妬んでるイメージで固定されてるのでしょう。
匿名10番さん(1/1)
息子が大学のジェンダー論の授業で聞いてきた話によると、BL好きは高学歴が多いんだそうだ。
美人かブスかは人によるでしょう。
イベントとか行っても、デブブスのいかにオタクって人もいるし、おしゃれできれいなお姉さんおばさんもいる。
趣味に夢中で勉強がおろそかになるのでなんとかしたいというこの相談者の相談は、腐に限ったことじゃないよね?
そしてこういうのって、趣味を辞めたらやるべき事ができるかっていうと、そうでもないことも多いんじゃないのかな。
恋愛もオシャレもBLもって人も沢山いるし、腐をやめなきゃ他のことができない訳でもないと、割り切れるといいと思うけどね。
vickyさん
匿名2番さんに禿同w
自分はブスだから腐女子になりました。
美人に生まれてたら、
BLには見向きもしなかったでしょうw
匿名9番さん(1/1)
やめようと思った事は無いなー。
今月BL関連のものを(漫画、小説、ドラマCD、同人誌などなど)ちょっと抑えないとヤバイなと金銭的に考えることはありますが、BLやめようと思った事は特に無いです。というかそう思う暇が無いほど自分の一部と化しています(ノ∀`)
高校生なので悩み多いし、色んな事がごっちゃになってこんな質問しちゃったんだとは思いますが 笑
こんな腐ってたら将来ヤバイよね?!恋愛もしなきゃ!おしゃれもしなきゃ!って本当に楽しいものを否定する必要も無いんだけどね。自然と自分に合った楽しみ方って見つかると思うし。義務的に考えてちゃ結局何も得られないしストレス溜まるだけですよねー。
またモテないブスがハマる趣味とか喧嘩売るような事書いてありますが、学生時代同じクラスだったら絶対関わり無いだろうなぁという美人と私のような根暗ブスも腐女子という同志になれるので、本当に年齢、容姿、価値観色んな事が違えどBL好きそれだけで何年も前から友人のような感覚になれるのはBLの凄いとこですよね(関係無くてすみません)
匿名8番さん(1/1)
結婚を機に卒業しましたが、また戻って来ました。
今は商業BLがメインで、前よりパワーアップしてます。私がハマったのは、まだBLなんて言葉がなかった時代なので・・
結局、好きな物はやめられません。
匿名7番さん(1/1)
腐男子を見つけて結婚すれば問題なし!
結婚してから嫁の影響で・・・を除けば間違いなく結婚できてないからチャンス?
匿名6番さん(1/1)
恋人を作る難易度5に吹いたw
実際恋人が出来ると興味が薄れたりするのかな?単にやることが増えて漫画にさく時間が減るというだけの話では。
自分は酒もタバコもやらなくてBLが唯一のストレス発散なのでやめることは無いです!
匿名5番さん(1/1)
そもそも、この相談者は、なんでこんな相談をするの?
BL好きなんでしょ。
やめれない言い訳とかほざいてる暇があるなら、受験勉強して、自分磨きすりゃいい。
恋愛して、おしゃれすればいい。(うまくいくコツをつかめばいい)
好きなもんを捨てなくったって、メリハリを利かせた生き方をすればいいわけじゃん。
匿名4番さん(1/1)
腐女子=モテないっていう固定概念はいい加減やめてほしい。モテないからBLにハマったんじゃなくて、そこにいい作品があったからBLにハマったって捉え方にみんながなればいいのにな。だいたいモテない女しか読んでないって考え方は作品に対する冒涜では。思春期腐女子には社会人になれば時間との兼ね合いでBLに対してもある程度理性が働くから大丈夫だよ!って言いたい笑ちるちる見てたら主腐が多いのもわかりますしね。
匿名3番さん(1/1)
誰かにとっては興味深い記事かもしれないのにそんな否定しなくても...
私の周りは美人で彼氏も居たり、結婚出産までしてる腐女子数名いますよー
皆レベルの高い腐なので、やめる気はさらさら無いみたいだけど
彼女が居る腐男子さんの存在を知った時は感動すら覚えた(笑)
匿名2番さん(1/1)
BLなんて、モテないブスがハマる趣味なんだし。
モテてたらわざわざ男同士がナニしてるシーンなんて見ないって。
匿名1番さん(1/1)
これこそどうでもいい、放っておいてくれという感じ。
やめたきゃ勝手にやめろ、やめる気なんかないくせにうるさい。